2015年01月31日
LANDING SHAFT
昨日より横浜にてフィッシングショーが開催されていますね。
Facebookの写真を見ると物凄く楽しそう・・・
行きたいけど仕事も重なり、無念・・・orz。
でも5月に開催予定の宮城県ルアーフェスタには参加しますので、そちらはがっつり休みとりますww
さて、今日はランディングネットのご紹介。
私が以前から愛用していたのはmission(Valleyhill)のランディングシャフト。
今現在は谷山(Valleyhill)さんから送って頂いたVH LANDING SHAFT 350を愛用中。


350(3.5m)という長さは、漁港や磯場で使用するには一番汎用性の高いレングスです。
ネットも大口径ですので、ロックは勿論、シーバスにもいけちゃう大きさです(^^)



これから本格的にシーズンを迎えるアフターBIGロック。
細いラインを使用することが多くなる私にはマストアイテムです。
加えてトーナメント中にも大活躍。
デザインも格好いいですしね(^-^)
オススメです!!
Facebookの写真を見ると物凄く楽しそう・・・
行きたいけど仕事も重なり、無念・・・orz。
でも5月に開催予定の宮城県ルアーフェスタには参加しますので、そちらはがっつり休みとりますww
さて、今日はランディングネットのご紹介。
私が以前から愛用していたのはmission(Valleyhill)のランディングシャフト。
今現在は谷山(Valleyhill)さんから送って頂いたVH LANDING SHAFT 350を愛用中。
350(3.5m)という長さは、漁港や磯場で使用するには一番汎用性の高いレングスです。
ネットも大口径ですので、ロックは勿論、シーバスにもいけちゃう大きさです(^^)


これから本格的にシーズンを迎えるアフターBIGロック。
細いラインを使用することが多くなる私にはマストアイテムです。
加えてトーナメント中にも大活躍。
デザインも格好いいですしね(^-^)
オススメです!!
Posted by pirania at 11:54│Comments(0)
│Valleyhill