ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Plofile
pirania
pirania
Bait Breath FIELD STAFF。
Valleyhill FIELD MONITOR。
秋田県秋田市出身、岩手県南内陸在住Anglerもとい釣り馬鹿。
Rockfishは通年,他,季節に応じてTroutやBassなど,様々なLureFishingをやってます。
トーナメントやフィールドでお見掛けした際は声を掛けて、そしてblogにも気軽にコメント下さいね!!

【Bait Breath】

Bait Breath TOP

FIELD STAFF BLOG

Bait Breath Movie

【Valleyhill】

Valleyhill TOP

三陸 海を救う会

釣り東北

釣り河北

【HUNTER'S Link】

HUNTER'S vision


Fishing Guide 45

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月29日

明日もRock

今日は昨日一昨日の秋田から一転、三陸磯ロックしてました。

数はまあまあ、ナイスサイズも出たし、ゴーマルも出せたんでまず良かったです。

明日は磯ロック予定から一転、ボートロックです。

久々ボートロック。

楽しみっす。

まずビール飲んだんで寝まっす。  


Posted by pirania at 22:00Comments(2)Other

2012年06月28日

満喫




昨日今日は孤高の写真家NUM氏と、秋田を満喫してきました。

今回は海にハチローに欲張り釣りを満喫。

天気も最高で、秋田には稀なスーパー凪&ほぼ風無しでした。

で、先ほど帰宅。ハードではありましたが、楽しめました。

また後日ゆっくりと報告しますね。


さて、明日からの予定ですが、今度は三陸Rock満喫予定。

こっちも楽しんできま~す。
  


Posted by pirania at 20:27Comments(3)Other

2012年06月26日

シャクリたい

最近気になります。

親イカを狙った春アオリ

従来釣れないとされていた秋田でも、ここ最近では少しずつ開拓されていて、この時期くらいになると実際の釣果情報も入ってきたり。

水温もアオリイカがノッコんで来るくらいになってるし・・・。




タイミングを見てやってみようかな。

南方方面に遠征行って、なんかむったりシャクリたい今日この頃です。
  


Posted by pirania at 19:32Comments(0)Tackle & Tool

2012年06月25日

ちょっと良い話

この前仕事帰り、電話が鳴る。

「めっちゃ小さい子猫が捨てられてるから来て」

行ってみると道路脇にうずくまっていた生後1ヶ月も経ってないような手のひらサイズの子猫。

道路に逃げて轢かれないよう保護。

取り敢えず動物の扱いには慣れている私が抱きかかえていると、最初は震えて威嚇していた子猫も大人しくなる。

何人か集まっていたけど、皆飼える状況ではない。

私(犬猫大好き)も飼いたいけどアパートはペット不可。

皆で飼えそうな知り合いにあっちこっち電話して、幸運にも面倒を見てくれるマダムが出現。

ローラを彷彿とさせるマダム(推定50才以上)の出現に、子猫の名前はローラに決定(笑)

何にしても優しい飼い主が見つけられて良かった。

末永く幸せに暮らしてね、ローラ。



  


Posted by pirania at 18:36Comments(7)Other

2012年06月24日

データ整理

溜まりに溜まっていたGPSのデータを整理してました。




磯ロックはもちろん、渓流やバス、etc...

GPSはポイント登録や等高線から初場所へのアクセス方法、ポイントまでのアクセス軌跡など等を確認できて重宝しています。

データ変えれば街中のナビとしても使えるし。

長い目で見れば・・・と思って去年辺りに購入してました。

値段は調べないで下さい。バビリます。


登録だけしまくっていたので、整理が大変。忘れてるのもあるし(笑)

写真も取り入れたり出来るし、Google Mapとのリンクも出来るので、たまの遠征時には一番役立ちますね。
  


Posted by pirania at 17:59Comments(7)Tackle & Tool

2012年06月23日

こっちもスタート間近

今日は休み、明日から夜勤ですが、今日は用事もあって釣りは無し。

今は一昨日仕事で痛めた右肩~首のスジ・関節痛と戦いながら、夜な夜な散らかっていた釣り部屋をちょっと片付けていました。




夏も近づき、こっちもだんだんにシーズンインですね。フック錆び錆び。暇を見て換えないと。

その前に海用ウェーダーも買わないとなぁ。穴あきなら何ぼでもあるんですがね(笑)


さて、来週は勤務編成の偶然で夜勤明け5連休♪

むったりとRock修行の予定です。

7月からはまた暫く週末アングラーへ戻ってしまうので、今のうちに釣り行きまくって充電しないと。

  


Posted by pirania at 22:06Comments(6)Tackle & Tool

2012年06月19日

大人しく

天気予報みました??

台風が日本列島直撃です。YABAI。

岩手県にも明日未明~午前中には直撃しそうな進路です。

明日は休日ですが、大人~しく家で引きこもってます。

風も雨も強しなんで、海なんて言わずもがな、川や池も明日は近づかないよう気をつけましょう。

また、大潮が重なるということで、波もかなり暴れそうです。

地盤もかなり緩くなると思うので、仮設住宅の方々や、沿岸沿いの方々はより気を付けて下さいね。


おまけに台風5号も連結して近づいてきているので、こっちにも要注意ですね。

とにかくお気をつけ下さいね。

  


Posted by pirania at 19:07Comments(0)Other

2012年06月17日

BIGも水温低し

6/14はそのまま車中泊。そして朝5時に起きて磯Rockへ。

始め入ろうとしていた場所は林道のぬかるみがアクセスの邪魔をし、敢え無く断念。

続く場所はウネリ直撃でお話にならず断念。

結局漁港脇のお手軽磯場へのエントリーとなりました。時間は7時。無駄な2時間を過ごす。

湾内に位置し、ウネリも当たらず水色もGood。5/8ozオンリーで攻めました。

まずは開始2投目で40UPのアイナメをゲット。

その後、35くらいのも追加。ルアーを追わず、居場所に来たら喰う感じ。

その為、5m間隔で比較的タイトに甲殻類系をメインに攻めていきました。

そしてフルキャストで届く位置に、比較的Deepなホールを発見。

そこをねちっこくDUMDUMHOG【JACKALL】で攻めていくとグッとロッドに重みを感じる。

ラインスラッグを巻き取って鬼アワセを食らわすとズッシリ。沖で掛けた為、思う存分ファイトを楽しむ。

最初はソイ系かな?と思わせた重々しいファイトの正体はアイナメ

抜き上げに不安を感じたのでオーシャングリップでランディング。




ゴーマルゲット♪ 53cm

ブリブリのコンディション。良い魚でした。

そして上げ潮によりウェーディングで帰らなければならない状況を避けるため、10時前には終了。

結局一足遅く、帰りの際は膝下入水(笑)

その時に水温を肌で感じましたが、かなり低い。この前の時化で大分下がったみたい。

まだハイシーズンには時間が掛かりそうですね。


【Tackle Data】
・Rod:Rock Sweeper RC-802EXH【Abu Garcia】
・Reel:Revo ELITE POWER CRANK 【Abu Garcia】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader 20lb
・Lure:DUMDUMHOG【JACKALL】、GLASSMINNOW【ECOGARE】  


Posted by pirania at 18:47Comments(6)ROCKFISH

2012年06月16日

メガ捕獲

6/14は夜勤明け後、本来ならば秋田へ帰省する予定でしたが、木曜土曜に用事が出来た為、三陸Rockへシフト。

6/14は夕方に三陸沿岸へ到着。HUNTER'Sの1105さんと合流し、実績場所へエントリー。

ゴールデンタイムを狙って実釣開始。

開始早々1105さんにメバルHit。

幸先良かったですが、その後は沈黙。私にはバイトすら無し。

粘っても・・・ということで少し移動。

ここでメガHUNTERキッキさんが暗闇の中から現れる(笑)

そして黙々とキャストを続けていた私に待望のHit。

掛けた瞬間とランディング寸前でのつっこみを耐えてブッコ抜き。




ようやくメガサイズゲット♪ 30.5cm

ナチュラル系で反応なく、グロウ系にした一投目でのHitでした。カラーチェンジが功を奏したみたいです。

その後ポイント移動するも、DK1匹で終了。

まずは無事メガ捕獲に一安心です。あとは更なるサイズアップですね。


【Tackle Data】
・Rod:K.G.LIGHTS KGL-T862MH【Major Craft】
・Reel:BIOMASTER C2000【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 10lb【SUNLINE】(LEADER FC SNIPER 8b【SUNLINE】)
・Lure:GLASSMINNOW【ECOGARE】、i-shad【JACKALL】  


Posted by pirania at 17:42Comments(6)ROCKFISH

2012年06月14日

ご飯もの

お久しぶりです、このネタ。

まだ紹介していなかったものもありましたのでご紹介を。




鯛めしに、ヅケ丼。

鯛めしは、アラからとったダシを炊き汁に使用。

あとは刺身を何切れか入れて炊飯。炊き上がりでごちゃ混ぜして完成~。

鯛の香りと味の贅沢一品。


ヅケ丼は醤油・酒・ミリン・昆布・ゴマ・おまけにニンニクで漬けたヅケをご飯に。

ただの白米ではなく、鯛めしを使ったところがミソです。

最後にわさび醤油をぶっかけて完成~。


はぁ、贅沢♪  


Posted by pirania at 16:12Comments(2)Cooking of the Fish

2012年06月13日

'12 TROUT 6.11 ~渇水~

6/11は久々の夜勤入り前釣行。

4時起床のはずが、6時起床と寝坊し、眠気眼で某河川へ。

冬は積雪により通行できない場所にある河川。今年は初です。

人気場所なので週末のプレッシャー跡がいたるところに・・・。おまけに渇水~。

それでもウグイヤマメ、たまにイワナの幼魚が沢山泳いでいるのが見えます。

たまに良いサイズも居たり。

中々反応してくれないので、ルアーウェイトとサイズをDOWN。

これで何とか反応してくれました。ヤマメ時々イワナ




サイズは全て20前後。まとまった雨が欲しいところですね~。


【Tack Data】
・Rod:TROUTIN'SPIN interBORON XX IBXX-56MT【SMITH】
・Reel:'07 STELLA C2000S【SHIMANO】
・Line:CAST AWAY PE 10lb【SUNLINE】(LEADER TROUTIST LEADER FC STEALTH 3lb【SUNLINE】)
・Lure:RYUKI【DUO】
  


Posted by pirania at 19:13Comments(0)TROUT

2012年06月12日

雨風NIGHTGAME

6/9は1105さんとむったりナイトゲーム予定でしたが、天候が怪しい雲行き・・・。

取り敢えず朝マズメを狙って少し移動した漁港でRockしますが、濁りが多く、チビナメ1匹捕獲で早々に終了。車でしばし就寝・・・。

すると昼時間帯過ぎに宮古からYANさんと会長が来ているということで、合流。

波が荒れ模様だった為、漁港隣接のお手軽磯場で軽くRock。1バイトのみで移動。

さらに内湾のゴロタシャロー帯を撃ちますが私はノーバイト。

そしてナイトゲーム予定の漁港へ夕マズメに入り、取り敢えずお手軽Rock。

ここで1105さんも合流。次第に強くなる雨の中、各々魚を狙います。私は久々にアナハゼマンをゲット。

暗くなっても雨は止まず、風も吹き出すBadコンディション。

一時コンビニへ移動、4人でご飯を腹へかき込み、HP回復。

次の漁港へ移動。と同時に雨・風・おまけに波も強くなり心が折れかける。

釣れてもチビソイ・・。ここで私に今日イチのファイター!!

・・・20くらいのDK(笑)ここで心が折れる。

もう半ば適当にベシャリながらベタ底をリフト&フォールしてると再び今日イチのファイター!!!




Goodサイズのクロソイ。ちょっと回復。

その後最初の漁港へ移動するも、何も釣れず。

むったりのつもりが23時くらいに終了~。あの天候ではかなり頑張った方の4人だと思います(笑)

レインコート無視で全身びしょ濡れ。

1105さん、YANさん、会長、(キッキさん)お疲れ様でした~。次は雨の降ってないときにリベンジしましょう(笑)


【Tackle Data】
・Rod:K.G.LIGHTS KGL-T862MH【Major Craft】
・Reel:BIOMASTER C2000【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 10lb【SUNLINE】(LEADER FC SNIPER 8b【SUNLINE】)
・Lure:GLASSMINNOW、メバル職人【ECOGARE】

  


Posted by pirania at 16:42Comments(2)ROCKFISH

2012年06月11日

6/8 NightGame

6/8は磯ロックからそのままナイトゲームでメバル狙いへシフト。

良い感じに暗くなってきた時間より、リグチェンジしてメバルを狙い始めます。

何投目かに特有のバイトが・・・。しっかりとアワセると中々良い引き。

それでもK.G.LIGHTSのパワーでグイグイ寄せてランディング。

本命のメバルではありましたが、残念ながらメガサイズには届かず。良い体高の27でした。

その後、仕事終わりのキッキさんが合流。ポイントを移動し始めます。

するとキッキさんがさらっと尺捕獲。・・・やられた~。ガーサス。

その後は反応なくなり、漁港へ移動。

ここではクロソイ1匹のみ。良いサイズではありましたが、メバル狙ってただけにちょっとガックリ。

その後、翌日も仕事のキッキさんは帰宅。

私は別の漁港へ移動。ここで1時間ほど撃ちましたが、20ちょいのメバルを2匹捕獲。




しっかりと攻めればもっと数が出そうな感じで、今後に期待し終了。

この日もメガ捕獲ならず。中々巡り会えませんが、懲りずに挑戦します。

キッキさん、毎度仕事終わりのお付き合い、お疲れ様でした~。毎度勉強になります。また連絡します(笑)


【Tackle Data】
・Rod:K.G.LIGHTS KGL-T862MH【Major Craft】
・Reel:BIOMASTER C2000【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 10lb【SUNLINE】(LEADER FC SNIPER 8b【SUNLINE】)
・Lure:GLASSMINNOW【ECOGARE】
  


Posted by pirania at 18:17Comments(2)ROCKFISH

2012年06月10日

夕マズメRockで入魂

一昨日、昨日と、沿岸にてナイトゲーム中心にロッドを振ってきました。

まずは一昨日の夕マズメRockを。

6/8、午前中はトラウトに行こうか考えるものの、NEW Rodの感触を早く確かめたくて昼から沿岸へ。

13:00くらいに海へ到着、30分程最初の漁港でNEW Rodを色々リグり、色々キャストし感触を掴む。

その後、Rodも持たずに各漁港をプラプラ。水色や底荒れ状態を見ながらのんび~りプラってました。

するととある漁港で名前を呼ばれドキッ。このBlogにもコメントして下さっているバクさんに偶然ご対面。

色々情報交換しながらしばし談笑。

その後、少し車で休み、夕マズメを狙って17時くらいにとある磯場へエントリー。

本命は暗くなってからのメバルでしたが、まずはアイナメでも釣ろうかとNEW Rodで実釣開始。

リグは5gのライトテキサス。遠投しながら探っていくと、何投目かで、カツンッ・・。

フッキングすると、ギリギリ設定のドラグがジィー・・・。MAJIか・・・(汗)

重々しく、このシーズンのアイナメの引きとは違う力強いファイト。

ラインはPE0.6号、リーダーフロロ8lb。決して無理は出来ない。

2,3分のファイト後、ようやく姿が見える。魚から目を離さないよう、ランディング場所まで一気に降り、無事ハンドランディング。




45ベッコウゾイで、NEW Rod入魂!

NEWメガメバルRod、パワー申し分なしです。しっかりとしたバットパワーがベッコウの走りも止めてくれました。

Bottomの釣りには不向きかな?と思っていましたが、そこはメバルRodの感度。ライトテキサスの釣りなら全然いけます。

そして暗くなるのを待ちながら、メガメバル狙いにシフトするのでした・・・。


【Tackle Data】
・Rod:K.G.LIGHTS KGL-T862MH【Major Craft】
・Reel:BIOMASTER C2000【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 10lb【SUNLINE】(LEADER FC SNIPER 8b【SUNLINE】)
・Lure:GLASSMINNOW【ECOGARE】、DUMDUMHOG【JACKALL】

  


Posted by pirania at 22:54Comments(4)ROCKFISH

2012年06月07日

準備OK

久々にNEW Rod購入しました。




K.G.LIGHTS KGL-T862MH【Major Craft】

何ロッドかと言うと、メガメバル用ロッドです。

メガメバルを狙う上で重要な竿抜けポイントを狙えるロッドが欲しかったので、色々探していたら、リーズナブルで基本性能も良いメジャクラさんから専用ロッドが出ていたので即バイト。
(私が愛用している月下美人シリーズのEXメガ用も欲しかったけど、資金面により断念)

8ft6inchのロングロッド。Kガイド搭載でPEも安心。

一番惹かれたのはルアーウェイトの広さ。

0.8g~15g。ライトロックやフラットなど、漁港でオールマイティに使えそうです。もちろんナイトでのデカソイ狙いにも使えそう。

ティップは繊細ですが、バットはしっかりしてます。かなりパワーありそう。

メーカー説明通り、シーバスもいけそう。巻き巻きの釣りには特に幅が効きそうです。

重量も量ってみたら110g弱と、このレングスでは他メーカーの上位機種とそんなに遜色無し。

後は使用してみて・・・ですね。

取り敢えずメガ捕獲準備はOK。後は獲るだけです。
  


Posted by pirania at 21:47Comments(2)Tackle & Tool

2012年06月06日

待望

私のRockでのメインルアーでもあります、JACKALLさんのWaverShrimpに待望の4inchサイズが出てました。

ということで、即購入。




今まであったのは2.8inchと3.5inch(多分)。

私が使用していたのは3.5inchでしたが、あとちょっとのサイズアップが前々から欲しかったので、4inchの登場はまさに痒いところに手が届いた感じ。

デカロックに照準を絞るには良いサイズです。

従来の3.5inchとの組み合わせでまた戦略が広がりそうです。
  


Posted by pirania at 17:59Comments(0)Tackle & Tool

2012年06月05日

6/3 磯Rock調査

6/3日曜は少しゆっくり目に8時スタートの磯ロック。今回の同行者はHUNTER'Sヒロさん。

本当はシーズン初期の超BIGONEを狙いに、半島先端のようなDeep隣接エリアに行きたかったものの、アクセス出来るような車はなく、しょうがなく私の(車高下げてる)ワンボックスで入れる場所へ。

Deepとは程遠いエリアでしたが、まぁ調査という意味では良いのかも。

エリアは水深~10m以浅の準シャローに沖根や海草が生い茂っている感じ。冬場のシーズンには結構良い思いをした場所です。

ちょっと時化てるものの、釣り出来ない程ではありませんでした。

と、いうことで2人で色々探ってみるものの中々反応はなく。ベイトっ気は皆無。フナムシだけ。

結局釣れたのは2人で僅か4匹。一番大きいのでも45。




ワンド内の潮が当たらないエリアで釣れました。同場所で40UPもゲット。

その後開拓がてらに移動。こっちのエリアは海草が生い茂るシャローゴロタ帯。

ここでは30ちょい2本だったものの、シーズンに入ればベイトが寄りそうな良い場所でした。

まだまだ先に行けそうだったので、次回開拓決定。


結果モヤッと釣果。まだシャローエリアはシーズンには入ってなさそうです。

釣れた個体も居着きの体色&場所でしたし、エビしか吐かなかったし。

今接近中の台風で海が時化て、回復したときが面白そうですね。

要調査しときます。

地獄場所ではなかったものの、磯づたいにかなり歩いたので結構ハードでした。

そんな中お付き合い頂いたヒロさん、お疲れ様でした~。次回もアレロックにお付き合いよろしくです(笑)


【Tackle Data】
・Rod:Rock Sweeper RC-802EXH【Abu Garcia】
・Reel:Revo ELITE POWER CRANK 【Abu Garcia】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader 20lb
・Lure:Scissor Comb,Waver Shrimp【JACKALL】、GLASSMINNOW【ECOGARE】、PowerHawg【Berkley】
  


Posted by pirania at 18:45Comments(3)ROCKFISH

2012年06月04日

夕マズメRock~メバリング

先週の土日は結構むったり釣りしました。

6/2土曜日は午前中はblog記事にあるようにトラウトへ。

そして家で一休みした後、夕マズメを狙って沿岸へ。漁港で手軽にライトロック。

スピニングタックルを手にし、リグは5~7gテキサス。

漁港内のケーソンや沈み石等の変化を探っていくと、カツン!とバイト。

フッキングするとドラグがジィージィー。ナイスサイズ。しかし痛恨のラインブレイク。リーダー12lbでしたが見事にぶっちぎられました。

気を取り直して再び探っていくとまたまたカツン!

フッキング後、今度は慎重にファイト。ネットは車。潮は満ち満ち。よってハンドランディング。




漁港じゃ良いサイズですね。40UP。スピニングならオモローです。

その後も30半ばを捕獲したところで辺りは暗くなり、今度はナイトロックへシフト。

30分ほどしかやりませんでしたが、20ちょいのクロソイがHit。こちらも序々に良い感じですね。


そして早めに仕事を終えたHUNTER'Sキッキさんと合流し、メインディッシュのメガメバル調査へ。

前日調査してみたキッキさんは尺越え2本の釣果。凄いっす。居る事は実証済み。後は獲るだけ。

苦手なメガメバリング。以前何度もメガメバルとの勝負に敗れ、釣れてないだけにもうメソッドも忘れ気味(笑)

そんな私はメガリストキッキさんからあれこれかれこれ聞き出し、一番苦手だったアワセのコツもしっかりインプット。

そのコツをしっかりと頭に置きながら、サーチ開始。

開始時間が少し遅かった為か、暫くは反応なし。

移動しながら探っていくとキッキさんに待望のメバルHit! メガではありませんでしたが、しっかりと獲るあたり流石。

時合いかも!?ということで私もキャストを繰り返すと「・・・コンッ」。

そして教えてもらった"コツ"通りアワセ、無事フッキング♪

主導権を与えずゴリ巻き。それでも根が近づいた際の強力なツッコミはスリリング。




25くらいでしたが、かなり嬉しい1匹。

この後は反応なしでしたが、ノウハウを"掴む"うえでかなり自分的に大きい1匹になりました。

違う某場所ではメガサイズが爆ってるみたいですが、この場所にもそれ以上のポテンシャルを感じます。

数は釣れなさそうですけど(笑)モンスターが居そう。シーズン中はちょくちょく行きたいと思います。

キッキさん、色々アドバイスどうもでした。おかげさまで獲れた1匹です。またよろしくお願いしますね~。


【Tackle Data】
・Rod:TRICKSTER TSS-72M【Qu-on】
・Reel:TWINPOWER Mg C3000【SHIMANO】
・Line:PE JIGGER HG LIGHT SPECIAL 16lb【SUNLINE】(LEADER FC SNIPER 12lb【SUNLINE】)
・Lure:DUMDUMHOG【JACKALL】、GLASS MINNOW【ECOGARE】
  


Posted by pirania at 19:40Comments(2)ROCKFISH

2012年06月02日

'12 TROUT 6.2 ~微笑ましい~

今日は午前中にトラウトしてきました。

もう内陸河川も場所によっては渇水状態。今日入った場所は雪代が長かっただけに、ベストな水量。

ただ、雪代のような緑の濁りが入っており、魚のチェイスを確認しづらい状況でした。

それでも20前後アベレージでポンポン釣れました。




25くらいが最高で、結局終始良いサイズは出ず。

とある堰堤では良い魚は確認できるものの、超ニュートラルでスイッチ入れられず。

すると変わった光景を目にしたので、久々に動画。



イワナ2匹のじゃれ合い??

お互いに夢中なのか、ルアーはガン無視。

なんか微笑ましい光景でした。


【Tack Data】
・Rod:TROUTIN'SPIN interBORON XX IBXX-56MT【SMITH】
・Reel:'07 STELLA C2000S【SHIMANO】
・Line:CAST AWAY PE 10lb【SUNLINE】(LEADER TROUTIST LEADER FC STEALTH 3lb【SUNLINE】)
・Lure:Trout Tune HW【Jackson】
  


Posted by pirania at 13:32Comments(3)TROUT