ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Plofile
pirania
pirania
Bait Breath FIELD STAFF。
Valleyhill FIELD MONITOR。
秋田県秋田市出身、岩手県南内陸在住Anglerもとい釣り馬鹿。
Rockfishは通年,他,季節に応じてTroutやBassなど,様々なLureFishingをやってます。
トーナメントやフィールドでお見掛けした際は声を掛けて、そしてblogにも気軽にコメント下さいね!!

【Bait Breath】

Bait Breath TOP

FIELD STAFF BLOG

Bait Breath Movie

【Valleyhill】

Valleyhill TOP

三陸 海を救う会

釣り東北

釣り河北

【HUNTER'S Link】

HUNTER'S vision


Fishing Guide 45

2018年04月26日

3度目の秋田、そしてサクラ開花

3度目の秋田、そしてサクラ開花


4月第三週末。

3度目の秋田玉川釣行。

1度目(解禁日)はノーバイト、2度目(解禁日翌週)はバイトと思われる違和感とアメマス1尾。

そして1週空いての今釣行。

金曜仕事終わりにそそくさと準備し、現地近くで車中泊。いつものように、大好きな車中泊にて鋭気を養う(笑)
3度目の秋田、そしてサクラ開花



晩酌しながら水位や気温を確認。この日が比較的暖かかった影響か、水量は少し上昇気味。おまけに翌日は軽く夏日予報。

午後以降から夜にかけて結構な雪代が出そう。

マズメ的な時合いと水量安定期での時合い。出るなら朝一か、あるいは昼前後か。いつものように頭の中をサクラマスで巡らせながら眠りにつく。

朝4時、予定通りに起床。JETBOIL購入後、毎回恒例の車中朝飯タイム♪

3度目の秋田、そしてサクラ開花


今回はカレー飯で目覚めの1食^^

そして薄暗く夜が明けてきた朝4時半、現地へと向かいました。

まずお目当てのポイントへ行くも、既に2台の車・・・。

第二、第三ポイントへ向かうも先行者の嵐!!

まるで解禁日並みの混みよう・・・解禁翌週はかなり空いていたんですが、そろそろ玉川も上昇傾向かと思っているのは、どうやら皆同じようです(笑)

3度目の秋田、そしてサクラ開花


取り敢えず下流の空いているポイントに入りましたが、ここが結構いい感じの場所で、現在雪代で流れが早いポイントが多い中でも、比較的緩やかな緩流帯が手前にあります。

良さそうだな~と水面を見ていると、視界の端っこで何かがもじった!!

これはチャンス!!とアプローチするも、不発。ゆっくりと釣り下りながら探っていきますが、雰囲気はあれどノーバイト。

1時間程探ってこのポイントを後にしました。その後は行くポイント行くポイントに先行者^^;

ポイント開拓はアメマスを釣った際にかなり行っておりましたので、空いている小場所を探りながら4箇所目のポイントへ。


時間は10時くらい。リフルと瀬が連続してあるようなポイントで、濁り水が入っているポイント。

フローティングのディープダイバー系ミノーで探るもノー感じ。シンキングミノーにチェンジし、流芯にクロスでアプローチし、完全ダウンになった時、濁りとの境目で少し違和感。



…もしやバイト?

再び同じレーンで流してみる。今度は違和感のあったポイントをよりゆっくり流していく。

ちょうど濁りの境にミノーが送り込まれたその時・・・



ドン!!っとロッドに重みが乗る。



すかさず合わせを入れ、追い合わせも2,3度入れる!!



ついにきた~!!




ゴン、ゴンとロッドを通して伝わってくるヘッドシェイク。これがサクラマスのファイトか。

初めて、そして3度目の玉川釣行でようやく掛けた1本。絶対にバラせない!!

完全ダウンで掛けたため、寄せてくるのに一苦労。少しずつ、少しずつ、慎重に寄せてくる。

ジャンプされないよう、ロッドを寝せてファイトするも大ジャンプ(笑)

かなりヒヤっとしましたが、フックは外れておらず、ここでファイトの相手がサクラマスと確信!!

落ち着いて、時間を掛けて・・・

Hitからおそらく5分ほど・・・ネットイン成功!!!

安心感からか、思わず天を仰ぎました。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


人生初のサクラマス。

玉川でよく聞く、砲弾型と言われるグッドコンディション。59cm。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


海から60km以上も上流なだけあり、鱗もほぼ定着しておりほぼ剥がれませんでした。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


銀色の宝石。こいつに出逢いたかった。

釣り上げた後はしばらく手の震えが止まらず。

釣り人生の中でもずっと記憶に残る1尾になることでしょう。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


この出逢いをカタチ(写真)に残すべく、夢中でシャッターを切り続けました。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


この精悍な顔つき。かっこよすぎる。

そして別れの時。感謝をこめてリリース。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


悠々と流れの中に帰っていきました。

正直、1尾釣ったらどんな気持ちになるのか。希少価値の高い魚だけに、1尾でもう満足するのか、それともまた出逢いたいと思うのか・・・。



やはり後者でしたね(笑)



またあの宝石に出逢いたい。迷わずそんな気持ちになりました。

そしてホッとしたのか、一気に腹が減ったので昼食タイム。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


もちろんソトメシです^^

その後は2時間ほど休憩。

15時過ぎに再び始動するも、もの凄い爆風状態(笑)

2,3か所、開拓しながら探るもノー感じで、翌日に備えて終了することに。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


温泉で疲れと汗を流します^^

そしてこの日も車中泊。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


セルフお祝いだと色々買っていたら、買いすぎました(笑)

しかしこの日の酒は格別でした。



翌日、目覚めて水位を確認するとやはり夜のうちに雪代が出たようで前日より10cm以上上昇していました。

これはちょっと厳しそうだな…と思いながらも朝飯タイム!

3度目の秋田、そしてサクラ開花


この日はキーマカレー飯(笑)


パワー入魂して川に行ってみると、かなりの濁り(しかも茶色系)が入っており、さすがにこれは・・・という状態。

濁りから逃げるのと、原因が知りたかったので上流の様子を見に行ってみると玉川自体はベストなささ濁りでしたので、斉内や桧木内の濁りが効いているようでした。

そのまま玉川上流域を1箇所チェックするもノーバイト。水位の安定にも時間が掛かりそうなのと、増水で釣りするポイントが限られたことから朝8時で終了。

その後はいつもとは違う経路で岩手に戻りつつ、お初の川で渓流(岩手)をちょこっと。

3度目の秋田、そしてサクラ開花


3度目の秋田、そしてサクラ開花


3度目の秋田、そしてサクラ開花


3度目の秋田、そしてサクラ開花


ここのタラの芽はまだちょっと時間が掛かりそうですね^ ^

3度目の秋田、そしてサクラ開花


山はまだまだ冬景色。今年の雪代は長そうですね。



さて、次なるサクラマス釣行は今週末!・・・って記事を書くのが遅れたので、もう明後日ですね(笑)


川の状況次第ですが・・・玉川か、米代か、閉伊か…

楽しみです!!


【TACKLE DATA】
Rod:Rayz Spectra RZS82M (Pluggin'Custom)【TENRYU】
Reel:LUVIAS 3012H【Daiwa】
Line:SUPER TROUT Advance BIG TROUT 12lb【VARIVAS】+STREAM SHOCK LEADER 16lb【VARIVAS】
HIT Lure:RYUKI 90S【DUO】




最新記事画像
便利な収納アイテム
楽しいデイメバルゲーム
今年の北海道遠征
米代サクラマス
パエリました
季節もの!
最新記事
 便利な収納アイテム (2018-06-26 11:40)
 楽しいデイメバルゲーム (2018-06-23 08:10)
 今年の北海道遠征 (2018-06-16 17:33)
 米代サクラマス (2018-06-13 20:02)
 パエリました (2018-04-24 20:22)
 季節もの! (2018-04-23 21:41)

この記事へのコメント
おめでとうございます。釣ると思ってましたよ!
いつかフィールドで会うかもしれませんね。その時はよろしくお願いします!
それにしても、料理のレパートリー、スゴすぎます(笑)全部美味しそうです!
Posted by Taku0049 at 2018年04月27日 00:22
Taku0049さん

ありがとうございます!^ ^
運も味方してくれてようやく出逢うことが出来ました✨
こちらこそお会いした際は是非とも宜しくお願い致します!^ ^
レシピの方もありがとうございます
最近はパエリアにハマり気味です笑
Posted by piraniapirania at 2018年04月27日 07:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3度目の秋田、そしてサクラ開花