2012年01月31日
One more month
いやぁ、雪YABAIですね。会社の駐車場で車が埋まってました。さすが豪雪地帯。
明日からいよいよ2月。1年で1番さぶい時期が来ますね。でも今年はきっと1月の方が寒い気がする・・・。
と思ったら来月はもっと冷え込んだりして・・・。もう寒いのはやめて~。
寒いと言えば、寒くても行きたくなる釣りの時期がもうすぐ来ます。
ワカサギ・・・?? いやもちろんワカサギもそうでしょうが、私にとってのソレはアレですよ、アレアレ。
そう、トラウト!!
いよいよ今年もソワソワするシーズンになってきましたね。
トラウトオンリーアングラーの皆様はこの5ヶ月間ずっとソワソワでしょうか?(笑)
と、言うことで私もだんだんにトラウト準備しています。
第1弾も先日届きました。

解禁当初のラインはナイロンで。2lb~3lbの狭間で悩んでいましたが、取り敢えずは2.5lbと3lb両方ゲットしときました。どっち使うかは解禁まで悩むのよ、と。
あとは穴開きかけの補修済みウェーダーをどうするか・・・また解禁日に浸水は勘弁ですからね(笑)
明日からいよいよ2月。1年で1番さぶい時期が来ますね。でも今年はきっと1月の方が寒い気がする・・・。
と思ったら来月はもっと冷え込んだりして・・・。もう寒いのはやめて~。
寒いと言えば、寒くても行きたくなる釣りの時期がもうすぐ来ます。
ワカサギ・・・?? いやもちろんワカサギもそうでしょうが、私にとってのソレはアレですよ、アレアレ。
そう、トラウト!!
いよいよ今年もソワソワするシーズンになってきましたね。
トラウトオンリーアングラーの皆様はこの5ヶ月間ずっとソワソワでしょうか?(笑)
と、言うことで私もだんだんにトラウト準備しています。
第1弾も先日届きました。
解禁当初のラインはナイロンで。2lb~3lbの狭間で悩んでいましたが、取り敢えずは2.5lbと3lb両方ゲットしときました。どっち使うかは解禁まで悩むのよ、と。
あとは穴開きかけの補修済みウェーダーをどうするか・・・また解禁日に浸水は勘弁ですからね(笑)
2012年01月30日
脂テカテカ
いつも魚はほぼリリースの私ですが、たまにはキープもします。
海・山・川の恵みを美味しく頂くことも、この釣りの楽しみでもありますからね。
ここではせっかくの釣りBlogですので、魚料理ネタでも書いていきます。
和洋中問わずに、結構料理は得意な方なんです(笑)
で、先日の重茂DeepRockの際に久々にキープしてきたプリプリのマゾイくんを美味しく頂くことに。
2匹のうち、取り敢えず1匹は全て刺身に変身。

脂テカテカで旨そう!! 切り身で1日置いたんで柔らかくなってるかな??
ビール(写真は発泡酒ですが)に刺身は最強最高。頂きま~す。
追記
もう1匹は切り身にして冷凍中。2匹のアラも取ってあるんで、汁物に変身かな?
いやいや、煮付けも外せないかな?
海・山・川の恵みを美味しく頂くことも、この釣りの楽しみでもありますからね。
ここではせっかくの釣りBlogですので、魚料理ネタでも書いていきます。
和洋中問わずに、結構料理は得意な方なんです(笑)
で、先日の重茂DeepRockの際に久々にキープしてきたプリプリのマゾイくんを美味しく頂くことに。
2匹のうち、取り敢えず1匹は全て刺身に変身。
脂テカテカで旨そう!! 切り身で1日置いたんで柔らかくなってるかな??
ビール(写真は発泡酒ですが)に刺身は最強最高。頂きま~す。
追記
もう1匹は切り身にして冷凍中。2匹のアラも取ってあるんで、汁物に変身かな?
いやいや、煮付けも外せないかな?
2012年01月29日
1/29の重茂DeepRock
昨日、HUNTER'SのYANさん、KEEさん、BOSEさん、ケンタLOWくんと宮古市重茂半島へDeepRockに行って来ました。
道中、釜石や船越半島は超ベタ凪で海況良さそうだな~と思っていましたが、さすが本州最東端の重茂半島。北からの大きなウネリが入り、船がUPDOWNしーのローリングしーので大変でした。
オマケに乗船直前までアネロン採取し忘れてて、不安を抱えての出航。
で、予感的中。船酔いリバース初体験。もう胃の中が空っぽになりましたね(笑)
始めは我慢で釣りしましたが、最初のアイナメを釣って針外したりしてからはもう限界で船尾へ。ちょっと休んで再開するもチビマゾイを1本追加で再びダウン。あとはずっと寝てました。
ダメダメでした(笑)船もウネリが酷く早上がり。1人だけピンピンしていたYANさんは超人ですね(爆)
これが苦し紛れに捕獲したアイナメ。

サイズは53。これが獲れたからなんとか良かった。良いアフター回復パパですね。腹デップリでした。
今回のDeepでは色々試したいこともありましたが、船酔いでリグチェンジもほぼ出来ず。てかまともに釣り出来ず。良い教訓になりました。
アネロンは絶対乗船1時間前!!!!!
みなさん、本当にお疲れ様でした~。次回はリベンジしましょう。
【Tackle Data】
★DeepRock Tackle①
・Rod:ROCKFISH JOKER AINAME HUNTER JBHR-76EXH【HUNTER'S ORIGINAL】
・Reel:Revo Big Shooter【Abu Garcia】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader 20lb
・Lure:Shrimp【Gary YAMAMOTO】、BeTanCo CurlyTail【BaitBreath】
★DeepRock Tackle②
・Rod:Rock Sweeper RC-702EXH【Abu Garcia】
・Reel:Revo ELITE POWER CRANK 【Abu Garcia】
・Line:FC SNIPER 20lb 【SUNLINE】
・Lure:DUMDUMHOG【JACKALL】
追記
帰り道中、途中から合流したshiranaitokoくんとナイトロックやるもまたもや撃沈。
常夜灯なくベイト見えず苦戦です。バイトのみでした。要修行!!
さらに追記
ツィッター始めました。システム理解できませんが、ちょっとずつ慣れていきます。
フォロー??してね!(笑)
道中、釜石や船越半島は超ベタ凪で海況良さそうだな~と思っていましたが、さすが本州最東端の重茂半島。北からの大きなウネリが入り、船がUPDOWNしーのローリングしーので大変でした。
オマケに乗船直前までアネロン採取し忘れてて、不安を抱えての出航。
で、予感的中。船酔いリバース初体験。もう胃の中が空っぽになりましたね(笑)
始めは我慢で釣りしましたが、最初のアイナメを釣って針外したりしてからはもう限界で船尾へ。ちょっと休んで再開するもチビマゾイを1本追加で再びダウン。あとはずっと寝てました。
ダメダメでした(笑)船もウネリが酷く早上がり。1人だけピンピンしていたYANさんは超人ですね(爆)
これが苦し紛れに捕獲したアイナメ。
サイズは53。これが獲れたからなんとか良かった。良いアフター回復パパですね。腹デップリでした。
今回のDeepでは色々試したいこともありましたが、船酔いでリグチェンジもほぼ出来ず。てかまともに釣り出来ず。良い教訓になりました。
アネロンは絶対乗船1時間前!!!!!
みなさん、本当にお疲れ様でした~。次回はリベンジしましょう。
【Tackle Data】
★DeepRock Tackle①
・Rod:ROCKFISH JOKER AINAME HUNTER JBHR-76EXH【HUNTER'S ORIGINAL】
・Reel:Revo Big Shooter【Abu Garcia】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader 20lb
・Lure:Shrimp【Gary YAMAMOTO】、BeTanCo CurlyTail【BaitBreath】
★DeepRock Tackle②
・Rod:Rock Sweeper RC-702EXH【Abu Garcia】
・Reel:Revo ELITE POWER CRANK 【Abu Garcia】
・Line:FC SNIPER 20lb 【SUNLINE】
・Lure:DUMDUMHOG【JACKALL】
追記
帰り道中、途中から合流したshiranaitokoくんとナイトロックやるもまたもや撃沈。
常夜灯なくベイト見えず苦戦です。バイトのみでした。要修行!!
さらに追記
ツィッター始めました。システム理解できませんが、ちょっとずつ慣れていきます。
フォロー??してね!(笑)
2012年01月26日
BLAID
今日も寒い・・・。朝の気温氷点下10℃なんて当たり前状態ですね。顔の水分が一気に持っていかれます。カッサカサです。
空気も非常に乾燥しているみたいですので、火の元やインフルウイルスには十分注意ですね。
こんな寒~い日は、コタツに入って鍋食いながらコツコツ内職が吉ですね。

手作りブレードは一個約100円。リングワイヤー部分を伸ばせばバイブレーション効果も期待できます。
小道具の作り溜めは、こんな寒い日の夜こそやっとかないと。
空気も非常に乾燥しているみたいですので、火の元やインフルウイルスには十分注意ですね。
こんな寒~い日は、コタツに入って鍋食いながらコツコツ内職が吉ですね。
手作りブレードは一個約100円。リングワイヤー部分を伸ばせばバイブレーション効果も期待できます。
小道具の作り溜めは、こんな寒い日の夜こそやっとかないと。
2012年01月25日
Boat BOX
新調しました。BOXはメイホウのクリアケースC-1200ND(深溝Type)です。
購入後、家に帰ってよくよく見たら、同じクリアケースがサイズ違いも合わせて6個ありました。やっちまった・・・。

でもピカピカなんで良い感じ。ステッカーも貼ってさらに良い感じ。
ドシャローからディープまで、ボートロック(フラットでも)はこれ一つでOK。これだけで万は軽く越えているでしょう(笑)
ディープ行きたくてウズウズしてます。そして段々に川の準備の方も進めています。
これからが益々楽しみですね。
購入後、家に帰ってよくよく見たら、同じクリアケースがサイズ違いも合わせて6個ありました。やっちまった・・・。
でもピカピカなんで良い感じ。ステッカーも貼ってさらに良い感じ。
ドシャローからディープまで、ボートロック(フラットでも)はこれ一つでOK。これだけで万は軽く越えているでしょう(笑)
ディープ行きたくてウズウズしてます。そして段々に川の準備の方も進めています。
これからが益々楽しみですね。
2012年01月24日
Restart Blog
当ブログをご覧頂いている皆様、こんばんは。
さて予告通り、当ブログの「東北ロック」、Restertです。
記事を全て消すのは勇気要りましたが、思い切ってリセットしました。
何人かの方々から、全消去はもったいないとの嬉しいお言葉を頂きました。
しかしこれからはさらに良いブログ、楽しいブログを書いていければなと思っておりますので、暖かく見守っていて下さい。
さて、早速釣りの話題ですが、本来ならば今日は仙台は塩釜のルアー船、アーネストにてデカクロソイ狙いのDeepRockを予定しておりましたが、週末の荒れ模様が残っており、無念の中止。
で、HUNTER'Sキッキさんと磯ロック??とも考えましたが、磯も荒れ荒れで危険なのも見え見えでしたので、昨日急遽キッキさんとナイトロックへ行って来ました。

天気は最高、星が満点、水色超マッディ・・・。
スイミング、ボトムパンプ、ボトムズル引き、ダウンショットなど等、手品を変えてキャスティングを続けるも、Restert一発目の釣行はノーフィッシュ。キッキさんの1バイトのみで魚の顔は拝めませんでした。激渋。
で、夜中に帰宅。夜勤明けでノー睡眠だったので死んだように寝てました(笑)
と、いうことで、一発目はデコスタートでしたが、これからもどうぞよろしくお願いします。
停滞気味だった更新もちょくちょく増やしていきま~す。
【Tackle Data】
・Rod:ROCKFISH JOKER JSHR-66ML【HUNTER'S ORIGINAL】
・Reel:BIOMASTER C2000【SHIMANO】
・Line:SUPER BLADE 8lb 【SUNLINE】
・Lure:GLASSMINNOW,BUGANTS【ECOGARE】、Kut Tail Worm【Gary YAMAMOTO】、i SHAD Tail【JACKALL】
さて予告通り、当ブログの「東北ロック」、Restertです。
記事を全て消すのは勇気要りましたが、思い切ってリセットしました。
何人かの方々から、全消去はもったいないとの嬉しいお言葉を頂きました。
しかしこれからはさらに良いブログ、楽しいブログを書いていければなと思っておりますので、暖かく見守っていて下さい。
さて、早速釣りの話題ですが、本来ならば今日は仙台は塩釜のルアー船、アーネストにてデカクロソイ狙いのDeepRockを予定しておりましたが、週末の荒れ模様が残っており、無念の中止。
で、HUNTER'Sキッキさんと磯ロック??とも考えましたが、磯も荒れ荒れで危険なのも見え見えでしたので、昨日急遽キッキさんとナイトロックへ行って来ました。
天気は最高、星が満点、水色超マッディ・・・。
スイミング、ボトムパンプ、ボトムズル引き、ダウンショットなど等、手品を変えてキャスティングを続けるも、Restert一発目の釣行はノーフィッシュ。キッキさんの1バイトのみで魚の顔は拝めませんでした。激渋。
で、夜中に帰宅。夜勤明けでノー睡眠だったので死んだように寝てました(笑)
と、いうことで、一発目はデコスタートでしたが、これからもどうぞよろしくお願いします。
停滞気味だった更新もちょくちょく増やしていきま~す。
【Tackle Data】
・Rod:ROCKFISH JOKER JSHR-66ML【HUNTER'S ORIGINAL】
・Reel:BIOMASTER C2000【SHIMANO】
・Line:SUPER BLADE 8lb 【SUNLINE】
・Lure:GLASSMINNOW,BUGANTS【ECOGARE】、Kut Tail Worm【Gary YAMAMOTO】、i SHAD Tail【JACKALL】