ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Plofile
pirania
pirania
Bait Breath FIELD STAFF。
Valleyhill FIELD MONITOR。
秋田県秋田市出身、岩手県南内陸在住Anglerもとい釣り馬鹿。
Rockfishは通年,他,季節に応じてTroutやBassなど,様々なLureFishingをやってます。
トーナメントやフィールドでお見掛けした際は声を掛けて、そしてblogにも気軽にコメント下さいね!!

【Bait Breath】

Bait Breath TOP

FIELD STAFF BLOG

Bait Breath Movie

【Valleyhill】

Valleyhill TOP

三陸 海を救う会

釣り東北

釣り河北

【HUNTER'S Link】

HUNTER'S vision


Fishing Guide 45

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月30日

Feeling Change

相変わらず暑い日々が続いていますね。

皆さん、体調崩していませんか?

私は見事に夏風邪に掛かり、昨日は会社を休んで休養に専念してました。

一時期熱は38度以上まで上がりましたが、なんとか今朝には37度弱まで回復。

仕事している間に体調は少しずつ回復。現在は鼻詰まりはありますが、ほぼ回復傾向です。

外が暑いこの時期の夏風邪はマジでしんどいっす。皆さんも充分気をつけて下さいね。


さて、暑い暑いとは言ってますが、そろそろトラウトの終盤時期に入ってきました。

毎年夏時期はトラウトから離れる私ですが、この時期になると再び気持ちを切り替えます。




シーバスばっかりやってたので、久々にトラウトロッド持つとビックリするくらい軽い(笑)

来月から1ヶ月間はトラウト中心の釣行になると思いますので、釣行レポートもトラウトばっかりになると思います。

まずは早く涼しくなってほしいですね~。

・・・ってか雨ですね、まず(笑)

  


Posted by pirania at 20:05Comments(0)Tackle & Tool

2012年08月28日

2day 米代遠征 2/2

米代シーバス遠征の続きです。

うっすら明るくなってきた朝マズメ、前日の夕マズメに先行者が居たポイントへエントリー。

ガンガン瀬に橋脚やテトラが絡むエリア。水温も夜のうちに下がったようで、入水していて心地良い水温。濁りも少し落ち着いていました。

2人で撃っていくと、早速ヒロさんにバイト連発。小さいながらシーバスが居る模様。

すると橋脚周りでヒロさんがBigナマジーを仕留める。

ここが時合いだったのか、私にも待望のバイト!・・・も、手前で掛かった為に元気なエラ洗いでフックを曲げられフックアウト。細軸フックが裏目に・・・。

その後、ヒロさんはナマジー3連発。

私は少し下流に下って、アプローチを変えつつテトラ付近を撃つ。

すると待望のHit!ガンガン瀬で掛けると楽しい♪ そしてエラ洗いをイナして無事ランディング。




デイでは中々サイズの70ジャスト。取り敢えず初米代シーバスにホッと一安心。

その後も期待を込めて撃ちますが、ノーフィッシュ。2回目のすき屋でしょうが焼き定食を摂取し、温泉でビールを流し込み、しばし休憩。

夕方に活動再開し、ラーメン食って朝マズメと同じポイントへ、今度は夕マズメにエントリー。

濁りは更に落ち着き、水量は少し減、水温は再び上昇。

いまいち魚っ気がなく、夕マズメは不発。この時期は水温が下がる朝が吉なのか。

思い切って米代を諦め、3本目のレッドブルで闘魂注入し、全く違うエリアへ逃げる(笑)

しかし、休憩も挟んで2時間ほど撃ちますが、ノー。

今度は吉野家で牛丼注入及び、4本目のレッドブルで闘魂注入し、帰りついでとダメ元で雄物リバーへ。

2つの箇所を朝マズメ2時間弱撃ちますが、ノーノー。

結局シーバスは僅か1本となったハード修行遠征でした。

まぁ厳しい釣りは好きですし、米代も何箇所か開拓出来たのでそれがなんとか得た収穫です(笑)


次回は少し良い状況の時に、米代リベンジ遠征へ来ることを誓い、下道でゆっくり帰宅。

ヒロさん、2日間お疲れ様でした!またむったり遠征行きましょうね♪

次回は肉よりラーメン多めにしときますか?(笑)


【Tackle Data】
・Rod:Triple Cross 902ML【Major Craft】
・Reel:EXIST 2510PE-H【DAIWA】
・Line:CASTAWAY PE 16lb【SUNLINE】(LEADER FC Sniper 10b【SUNLINE】)
・Lure:sasuke120(裂波)【ima】、RollingBait77【TackleHouse】、SHORE LINE SHINER R50 SSR【DAIWA】、HIDE SHALLOW【SKAGIT DESIGNS】
  


Posted by pirania at 18:31Comments(3)SEABASS-FLATFISH

2012年08月27日

2day 米代遠征 1/2

先週末から今日朝まで、HUNTER'Sヒロさんとシーバス遠征に行ってました。

長いので記事を二つに分けますね。

今回の場所は初めてのフィールドとなる、秋田県北秋田市の米代川。米代リバーシーバスです。

土曜お昼にヒロさんと合流、米代へ。4時くらいに現地に到着。何箇所か車を走らせ下見。




雄物と同様、ここ最近渇水が続いていましたが、前日、土曜にもに上流でゲリラ豪雨が降ったようで、水量は少ないまま、土石による赤濁りのBadコンディション。

濁りの入り方や地形、流れ、ベイトに着目しながら5,6箇所ほど下見しました。


ヒロさんとして、大曲の花火の影響で米代にアングラーが流れてくるのかなぁと話していたものの、見たリバーシーバスアングラーは僅か2人。

最近の厳しさを物語っているかのよう。

この時点で1本獲るかどうかの雰囲気が漂う(笑)


そして1本目のレッドブルで闘魂注入し、18時くらいにとあるポイントにエントリー。シーバスの雰囲気は取り敢えず感じられないものの、ベイトっ気満点のエリア。

しかし21時過ぎまで撃つものの、ノー感じ。やはり厳しい状況。

その後、濁りとクリアがMIXしていたベンド岩盤エリアに移動しますが、ここでも不発。

少し下流に下り、橋脚周りへ。ベイトっ気満点、ナマズらしき魚とシーバスらしき魚が時折ボイルしますが、ここでも不発。

入ったエリア全般に言えることですが、ベイトがかなり小さい(2,3cm)。

これを偏食している感じで、こんなマイクロベイトパターンの時はかなり難しい。


ここですき屋へ移動し、1回目の牛丼注入(AM1:00)。

一旦河口へ様子を伺いにいき、ここでようやくファーストバイト。・・・も、すぐさまバレる。

河口域は3,4人ほどのアングラーが居ました。

しかしバイトはあったものの雰囲気はあんまりなし。

浜風が最高に気持ちよく、睡魔が襲う。

寝ちゃう前にリバーへ移動。

2本目のレッドブルで闘魂注入、朝マズメを下見2箇所目のポイントへ賭けることとなり・・・続く。  


Posted by pirania at 19:56Comments(0)SEABASS-FLATFISH

2012年08月23日

Week End

今週末は、全国的に有名なわが故郷秋田での大曲花火大会!

・・・を避けて、ちょっと北方へ行ってきます。いや、秋田のね。

勿論狙うはシーバス

初場所ですが非常に楽しみワクワクしています。




我が家のシーバスルアーのケアスペース。

冷蔵庫に100均のタオル掛け。結構良いですよ。

海水・淡水に関わらず、放置はあっという間にフックとスプリットリングの錆に繋がりますからね。

連日釣行の際で洗浄・乾燥できなくても、ルアーケースの蓋を開放して湿気が溜まるのを防ぐだけでも結構効果あります。

ハードルアーはフックケアが一番気を配るところですよね。

大事な道具はメンテも疎かにせず、末永く使いたいものですよね♪

  


Posted by pirania at 19:59Comments(2)Tackle & Tool

2012年08月22日

お盆のリフレッシュ

お盆休み期間はほとんどの時間を実家でダラダラ、飲み、バイクで過ごしました。

バイクは私が親父に譲ったアメリカンバイク。HONDAのShadow400。

バイク好きの友人と実家周辺をプラプラしました。







久々のバイク。やっぱ超気持ち良い~。

暑くても良いですね、バイクは。

車で走る場所も、バイクで走るとまた全然違う姿を見せてくれます。

私はバイクに乗っている時の、肌で感じる空気の変化が大好きです。

乗り方忘れてなかった(笑)


しかし盆期間の秋田は暑かった。

おかげで犬コロもバテ気味。




こんなにダラダラするのも実家へ帰省したときならではですね。


もちろん酒は欠かさなかったですよ♪
  


Posted by pirania at 18:41Comments(5)Other

2012年08月21日

お盆の釣り

盆休みで実家に帰省していて、昨日岩手に帰ってきました。

blogも放置気味でした。毎日閲覧して頂いている方々、有難うございます。

またちょくちょく更新して行きますね♪


さて、お盆中ですが、釣り行きまくりングだったと思う方もいらっしゃるとは思いますが、意外や意外、まともに釣りしたのは僅か2日間だけでした(笑)

お盆休み前に大きな・・・というか、重荷な?仕事が一段落したこともあり、なんか気の抜けたお盆休みとなりました。

飲む、実家で犬とダラダラする、飲む、たまに釣り、飲む、呑む、ノム・・・。こんな感じでした。暑いでしたし。

おかげで充分にリフレッシュ出来ましたけどね。


さて、肝心なお盆中の釣りの内容をご紹介しますね。

まずは17日。夕方~、夜明け前~の各良い時間を狙ってシーバスをやりました。

しかし状況は芳しくなく、夜明け前に60弱のシーバスを1匹ゲットしただけに終わりました。




19日はHUNTER'S シーバス隊長のヒロさんと合流。

夕マズメは、以前私がベイトっ気をかなり感じたサーフへ入りますが、グーフー1匹に終わる。ヒロさんはシーバス1本ゲット。

しかし、ベイトっ気は相変わらずなものの、単発に終わり移動。

雄物河口域へ行きますが、ここでは私がお決まりのダーツ3本で終了。1本はメーター級で結構引きました(笑)

その後、小移動をしますが釣れず。(各々フッキングやバイトはしますがランディングまでは至らず)

ここで大きく移動し、雄物リバー域へ。

良い時間まで小休憩し、朝マズメを狙います。

良いポイントをヒロさんに案内してもらいますが、私の修行不足故、釣り上げることが出来ず。

おまけに見える枝にバイブレーションが引っかかり、外そうとしていると、外れたバイブがティップを直撃し、まさかのブレイク(泣)

まさに負のスパイラル釣行でした。

最近の雄物の状況が芳しくないのもありますが、明らかに実力不足。


そしてここでヒロさんと別れ、帰ると思いきや・・・・・お決まりの悪あがき決行♪

温泉で休み、ルアー補充して、夕マズメまで休憩。

以前シーバスを釣り上げたリバーポイントへ。

ティップが折れたロッドで悪あがきフィッシング再開。

L ロッドがML クラスのロッドへ。まさかまさかで、自分的に意外としっくりきました(笑)

そして明るいうちにバイブで40くらいのを捕獲。小さいながらも内心、ホッと一安心。

しかしその後、暗くなってからミノーにガツンと一発、60UP♪

同ポイントで50弱も捕獲。




サイズは小さいながらも意地の3本♪ おかげで折れたロッドがなんとか報われました。

そして21時前に終了。まさに修行の釣行でした。


サイズの良い魚には出逢えなかったお盆の釣りではありましたが、良い経験になりました。

明日からようやく私も仕事再開です。

頑張ろっと。


【Tackle Data】
・Rod:morethan AGS-92L【DAIWA】
・Reel:EXIST 2510PE-H【DAIWA】
・Line:CASTAWAY PE 16lb【SUNLINE】(LEADER Machinegun CAST 12b【SUNLINE】)
・Lure:komomo120 SF,sasuke120(裂波)【ima】、RANGE VIB【Bassday】、SHORE LINE SHINER SL12F-G【DAIWA】  


Posted by pirania at 16:23Comments(3)SEABASS-FLATFISH

2012年08月14日

DATSU

お盆休み、皆様いかがお過ごしでしょうか。

Uターんラッシュも始まり、休みもあと僅かでしょうか。

私は明日で約半分です(笑)

秋田は昨日から今日朝まで豪雨でした。よって今はのんびり中です。


さて先週の日曜の話ですが、、shiranaitokoくんと秋田シーバスに行ってきました。

夕マズメからのプライムタイムは河口域上流でやるものの、魚っ気がなく、まさかの空振り。

移動して河口サーフでやるものの、違和感のあるバイトが多発。

レンジを合わせてやるとようやくHit。




ダーツ(恐) こんばんわ、初めまして。

ここから3連発DATSU。フックを外すのが恐いっス。


DATSU祭りを避けて、サーフ域へ移動。

Aile MAGNET NEO【DUEL】でテトラ帯をタイトに攻めていると、待望のBigBite!

ロッドが絞り込まれ、ドラグを出され続けて痛恨のスタック。

テトラに巻かれて化けたか、入られたようで、そのままラインブレイク。

ショックは隠しきれませんでしたが、その後も打ち続ける。しかし反応無く、朝マズメは再び河口域へ。

しかし思ったよりもベイトっ気なく、何も起こらず終了~。

回りもかなりの人数(20人くらい?(笑))でしたが、全然釣れてなく、諦め肝心で6時前には終了。

河口域に拘ったのが失敗だったかな・・・。実力不足ですが、これも勉強勉強。

サーフで掛けた大物にはいずれリベンジです。

shiranaitokoくん、運転共々お疲れ様でした~。リベンジ行きましょうね。


【Tackle Data】
・Rod:morethan AGS-92L【DAIWA】
・Reel:EXIST 2510PE-H【DAIWA】
・Line:CASTAWAY PE 16lb【SUNLINE】(LEADER FC SNIPER 12b【SUNLINE】)
・Lure:Aile MAGNET NEO【DUEL】、komomoⅡ,P-ce100【ima】、SHORE LINE SHINER R50SSR【DAIWA】
  


Posted by pirania at 09:45Comments(0)SEABASS-FLATFISH

2012年08月11日

夏の夜のBBQ

昨日は奥州市の種山高原にあるコテージサイトで男だらけのBBQ祭りしてきました。

酒好き騒ぎ好きの男たち13人集まっての、まさにバカ騒ぎでした。


夜の山は、真夏でも肌寒い。

BBQの火がいい感じのストーブでした。

まぁ酒飲みだしたら関係ないですけどね(笑)

やっぱ夏はBBQしなきゃ始まらない!

最高に楽しかった♪




さて、そろそろ釣りをスタートしますか♪
  


Posted by pirania at 22:15Comments(8)Other

2012年08月09日

メインは何?

本日よりお盆長期休みに入っております。

今現在はまだ岩手にいます。

明日夜中、なでしこ決勝を見て~の、金曜はキャンプ場にてワイワイBBQキャンプです。

総勢12,3人の酒好き騒ぎ好き達が集まり、真夜中の山中に笑い声が響き渡ることでしょう。


さて、そうなると秋田へ帰るのは土曜?日曜?くらいかな。

メインは何?・・・もちろんシーバスでしょう。

シーバス、時々バスって感じになると思います。




それに備えて、ルアーは充分に補充済み。

良い雨が降らないのでソルトメインで遊んできます。

来週は少しは恵みの雨が降りそうですが・・・。  


Posted by pirania at 10:42Comments(0)Other

2012年08月08日

明日から一足先にお盆休み♪

13連休♪♪♪



  


Posted by pirania at 20:29Comments(6)Other

2012年08月06日

歌津のイベント

昨日は宮城県は歌津で開催されました復興釣りイベント、「2012震災復興チャリティ釣り大会 in 歌津」へ行ってきました。

諸事情により大会には参加しませんでしたが、会場の様子、各ブースや大会のウェイイン、表彰やトークショーなどなど楽しんできました。




天気が心配されましたが、快晴でむっちゃ暑い中、熱気ムンムンのイベントでした。

koh7さんと待ち合わせ、歌津の地域の現状を見に焼き付けながら、海を見ながら会場へ。天気の割には荒れ模様の海でしたね。


会場に行くと、ホタテやカキ氷などの出店、そしてECOGEARさん、reinsさん、Baitbreathさん、そしてYAN代表も居るGary YAMAMOTOさんのブースが展示。

新製品の紹介やGaryさん定番のワーム泳がせ水槽(in リュウグウハゼ(爆))、ECOGEARさんのワーム掴み取りなど、楽しい嬉しい内容満載でした。




プールもあり、その中で泳ぐ魚達。ウミガメ、サバ、カンパチ、フグ、ダツ、トビウオ等々、魚好きにはタマラン。

そして大会参加者の方々が続々とウェイイン。

ボートの部に参加していた田辺プロもロックフィッシュでウェイイン。

度肝を抜かれたのが88cm、7kgオーバーのBIGヒラメ

他の方も素晴らしい魚を次々ウェイイン。歌津の海の素晴らしさが伺えます。




YANさんもブースにトークに大忙しでした。本当にお疲れ様です。


そしてこの2人による豪華トークショー。




滅多に見ることのない、田辺プロと折本プロのトーク。

絶妙でした。半分漫才を見ているような感じ(笑) このタッグトークはまた見せて頂きたいですね。


その後、沢山の豪華プレゼントを賭けてのじゃんけん大会。(私はほぼ1回戦敗退(爆))


ワイワイガヤガヤ、とても良いイベントでした。

このような復興イベントがこれからも少しずつ増えていくのでしょうね。

そしてその度に笑顔や絆も増えていくんですね。

良いイベントに参加させて頂きました。

イベント企画、運営して頂いた皆様、本当にお疲れ様でした。そして有難うございます。

このようなイベントに参加していると、これからの三陸が益々楽しみになってきますね♪  


Posted by pirania at 19:43Comments(2)Tournament & Event

2012年08月01日

歌津で復興チャリティ

今週末、8/5(日)に、宮城県は歌津にて震災復興イベントが開催されます。




2012震災復興チャリティ釣り大会 in 歌津

NBCチャプター併催の復興釣りイベントです。

当日は田辺プロを始め、豪華ゲストの面々のトークショー&各種メーカーによる豪華ブースも開かれます。

参加ももちろん、イベントを見に来るだけでも楽しいものになりますよ、絶対。

去年末の「集まれ!!浄土ヶ浜」も大成功でしたし、今イベントも凄い良いイベントになるでしょうね♪


私は当日仕事予定でしたが、休みになりそうなので急遽参加します♪

大会はNBCではなく、ショア(一般)の部でお気軽参加です。

HUNTER'S参加メンバーとわいわいのんびり釣りしてきます。

皆さんも是非ご参加してみては??

一緒に三陸の海を盛り上げて行きましょう♪

  


Posted by pirania at 18:29Comments(4)Tournament & Event