2018年02月26日
初挑戦!!
先々週末ですが、やっとこさ行ってまいりました!!

船カレイ釣行✨
宮城のラウリー中村さんにお誘い頂き、船カレイに初挑戦。
掛かり釣りがメインで、状況としては産卵を終えたマコガレイがシャローから徐々にディープへ落ちていくシーズン。
とは言え、湾内の水深はそこまで違うものではなく、どちらかと言えば湾奥か湾口か、その途中か、みたいな感じでエリアを絞っていく釣り。
場所を見つけるまでは大変ですが、見つけてしまえば比較的何本か釣れてくるような釣り。
ですがこの日は悪い潮回りもあってか、食いが非常に渋い。
繊細なバイトを上手く乗せていくコツを掴んでからは良いペースで良型のマコガレイを追加追加^^

アクションも想像していたような小突きよりは、かなり優しめな小突きがメイン。
バイトもガツンと出ることは少なく、掛けるためには非常に繊細な変化を見逃せないシビアな状況でした。
しかし、これはこれでハマるものがある(笑)

ゲストも時折登場(笑)
結果、ビギナーズラックで準竿頭となりました^^
今回のマコガレイは色々と調理しましたので、今後Cooking of the Fishでご紹介していきます^^
今後、徐々に肉厚になっていくマコガレイ。
またタイミングを見て、3月あたりに行きたいと思います。

船カレイ釣行✨
宮城のラウリー中村さんにお誘い頂き、船カレイに初挑戦。
掛かり釣りがメインで、状況としては産卵を終えたマコガレイがシャローから徐々にディープへ落ちていくシーズン。
とは言え、湾内の水深はそこまで違うものではなく、どちらかと言えば湾奥か湾口か、その途中か、みたいな感じでエリアを絞っていく釣り。
場所を見つけるまでは大変ですが、見つけてしまえば比較的何本か釣れてくるような釣り。
ですがこの日は悪い潮回りもあってか、食いが非常に渋い。
繊細なバイトを上手く乗せていくコツを掴んでからは良いペースで良型のマコガレイを追加追加^^

アクションも想像していたような小突きよりは、かなり優しめな小突きがメイン。
バイトもガツンと出ることは少なく、掛けるためには非常に繊細な変化を見逃せないシビアな状況でした。
しかし、これはこれでハマるものがある(笑)

ゲストも時折登場(笑)
結果、ビギナーズラックで準竿頭となりました^^
今回のマコガレイは色々と調理しましたので、今後Cooking of the Fishでご紹介していきます^^
今後、徐々に肉厚になっていくマコガレイ。
またタイミングを見て、3月あたりに行きたいと思います。
2018年02月25日
厳しい中でも…
本日は釣り河北さんの取材でクロソイ狙いのボートロックへ行ってまいりました。
2週間前より水温が3〜4℃下がっており、シャローは壊滅状態^^;
非常に厳しいコンディションでしたが、何とかミッションは達成してきました^ ^
詳細は後日、釣り河北さんにUPされます✨

2週間前より水温が3〜4℃下がっており、シャローは壊滅状態^^;
非常に厳しいコンディションでしたが、何とかミッションは達成してきました^ ^
詳細は後日、釣り河北さんにUPされます✨

2018年02月22日
先日のボートロック釣行
先々週の話になりますが、この日もTTMにてボートロックへ。

今回は楽しい野郎メンバー組で大海原へ^^
とは言え、ベイトブレスの人、バレーヒルの人、アピアの人、Gary YAMAMOTOの人、ピュアフィッシングジャパンの人、エコギアの人など、全員がメーカープロスタッフ(笑)
もの凄い爆風で釣りがしにくい中、そして風ウネリで危険を感じた為、風裏波裏での開拓もしつつの釣行になりました。
クロソイは船中4本だったかな??

Bait Breath プロトのフラットピンテール(仮)でもクロソイ✨
アイナメは50UPクラスが船中3,4本出てたかな??


どちらもT.T.SHAD 2.8in ストレンジシャッドカラーでのミドスト気味アクションでHit。

ボートロックでのスピニングは勿論CYPHLIST HRX CPHS-83MH【Valleyhill】。
私は5割方操船に集中しておりましたが、皆さんもグッドフィッシュ獲ってましたよ~^^

今回は楽しい野郎メンバー組で大海原へ^^
とは言え、ベイトブレスの人、バレーヒルの人、アピアの人、Gary YAMAMOTOの人、ピュアフィッシングジャパンの人、エコギアの人など、全員がメーカープロスタッフ(笑)
もの凄い爆風で釣りがしにくい中、そして風ウネリで危険を感じた為、風裏波裏での開拓もしつつの釣行になりました。
クロソイは船中4本だったかな??
Bait Breath プロトのフラットピンテール(仮)でもクロソイ✨
アイナメは50UPクラスが船中3,4本出てたかな??
どちらもT.T.SHAD 2.8in ストレンジシャッドカラーでのミドスト気味アクションでHit。
ボートロックでのスピニングは勿論CYPHLIST HRX CPHS-83MH【Valleyhill】。
私は5割方操船に集中しておりましたが、皆さんもグッドフィッシュ獲ってましたよ~^^
2018年02月21日
T.T.SHAD実釣動画
Bait Breath T.T.SHADでの実釣動画がUPされております^^
今回はT.T.SHAD 2.8inのNEWカラー4色、ツートーンカラーを使用しての実釣動画。
是非ご覧ください✨
今回はT.T.SHAD 2.8inのNEWカラー4色、ツートーンカラーを使用しての実釣動画。
是非ご覧ください✨
2018年02月20日
BeTanCo Curlyが釣れる訳
デイゲーム主体の怪獣クロソイ狙いにも、ナイトゲームでのクロソイ狙いにも、クロソイと言ったらBeTanCo Curly Tail【Bait Breath】と言えるほど、クロソイに激的に効きます。

他のワームでもクロソイは何本も獲っていますが、実績は圧倒的にBeTanCo Curly Tailです。
まずカーリーテールがクロソイに良く効くのが一つ。
そして、BeTanCoと言うだけある偏平ボディが水平フォールを演出しやすく、よりスローな横方向へのアクションが演出しやすいことが一番の釣れる理由です。
スローな横方向へのフォール、これがクロソイ狙いの何よりのキモですからね^^
また、BeTanCo Curly Tailの柔らかいマテリアルも、ナチュラルな波動を生みつつ、バイトしたクロソイに違和感を与えにくく、フッキング率の向上に一役買っていると思います。
クロソイ狙いに、是非タックルボックスに潜ませておいてくださいね✨
他のワームでもクロソイは何本も獲っていますが、実績は圧倒的にBeTanCo Curly Tailです。
まずカーリーテールがクロソイに良く効くのが一つ。
そして、BeTanCoと言うだけある偏平ボディが水平フォールを演出しやすく、よりスローな横方向へのアクションが演出しやすいことが一番の釣れる理由です。
スローな横方向へのフォール、これがクロソイ狙いの何よりのキモですからね^^
また、BeTanCo Curly Tailの柔らかいマテリアルも、ナチュラルな波動を生みつつ、バイトしたクロソイに違和感を与えにくく、フッキング率の向上に一役買っていると思います。
クロソイ狙いに、是非タックルボックスに潜ませておいてくださいね✨
2018年02月19日
そういえば
年末以降、チャーミーTEL船長のTTM号へほぼ毎週のようにクロソイ狙いに行っていた1月。
今季3番目のグッドサイズのクロソイも釣れてましたよ~

Bait Breath社長のジグサビキのジグに一発で喰らいついてきた、スーパーコンディションの50UP!!
めちゃくちゃ太かった~
まぁ、BIGを狙う上では再現性の難しいDeepでのHitでしたけどね^^;
私はというと・・・

同じジグサビキで美味しいや~つ✨
実はただのサビキではなく・・・

全ての針にFishtail RINGER 2inが付いています(笑)
こんなDeepの遊びもしつつ・・・

水深20mほどのミドルレンジではイワシ狂いしたアイナメ余裕の50UPも!!
イワシに狂ったアイナメにはT.T.SHADが効果覿面。
大きめのリフトから素早くスラッグを取り、そのままロッドを動かさずミドスト気味に漂わせていれば・・・ガツン!!
こんなパターンがハマります。
これで釣れる魚はヤル気があって面白い!!

ちなみに社長はジグで釣れた「ヤリイカに噛まれて出血しておりました(笑)
今季3番目のグッドサイズのクロソイも釣れてましたよ~
Bait Breath社長のジグサビキのジグに一発で喰らいついてきた、スーパーコンディションの50UP!!
めちゃくちゃ太かった~
まぁ、BIGを狙う上では再現性の難しいDeepでのHitでしたけどね^^;
私はというと・・・
同じジグサビキで美味しいや~つ✨
実はただのサビキではなく・・・

全ての針にFishtail RINGER 2inが付いています(笑)
こんなDeepの遊びもしつつ・・・
水深20mほどのミドルレンジではイワシ狂いしたアイナメ余裕の50UPも!!
イワシに狂ったアイナメにはT.T.SHADが効果覿面。
大きめのリフトから素早くスラッグを取り、そのままロッドを動かさずミドスト気味に漂わせていれば・・・ガツン!!
こんなパターンがハマります。
これで釣れる魚はヤル気があって面白い!!

ちなみに社長はジグで釣れた「ヤリイカに噛まれて出血しておりました(笑)
2018年02月13日
珍道中

先々週末に楽しんできました大阪フィッシングショー。
道中色々、珍道中でした笑
テルさんのブログに詳細に書かれてましたので、他力本願!
是非ご覧ください^ ^笑↓
https://ameblo.jp/tel-fishingdiary/entry-12350712471.html
2018年02月07日
Arcustream
このタイトルは2回目?(笑)
昨年私がテストを重ねたトラウトロッド。
そんなトラウトロッドが【Valleyhill】より本年リリースされます。
Arcustream。
アークストリーム。
ラテン語でArcus(アルクス)は弓。
同じくラテン語で虹のことをPluvius Arcus(プルウィウス・アルクス)と言います。
「弓を構え、虹のような綺麗な軌道で正確に流れを撃ち抜く」
流れを英語でStream(ストリーム)。
その組み合わせの造語として、Arcustream(アークストリーム)と名付けさせて頂きました。
名前が示す通り、何よりもそのキャスティング能力を優先させました。
しかも私がメインとするシンキングミノーやバイブレーション(3g以上)の操作に特化させたモデルとなっています。


各モデルの詳細に関して、今後一つ一つご紹介させて頂きたいと思います^^
昨年私がテストを重ねたトラウトロッド。
そんなトラウトロッドが【Valleyhill】より本年リリースされます。
Arcustream。
アークストリーム。
ラテン語でArcus(アルクス)は弓。
同じくラテン語で虹のことをPluvius Arcus(プルウィウス・アルクス)と言います。
「弓を構え、虹のような綺麗な軌道で正確に流れを撃ち抜く」
流れを英語でStream(ストリーム)。
その組み合わせの造語として、Arcustream(アークストリーム)と名付けさせて頂きました。
名前が示す通り、何よりもそのキャスティング能力を優先させました。
しかも私がメインとするシンキングミノーやバイブレーション(3g以上)の操作に特化させたモデルとなっています。
各モデルの詳細に関して、今後一つ一つご紹介させて頂きたいと思います^^
2018年02月06日
2018年02月04日
フィッシングショー大阪終了

フィッシングショー大阪2018終了…。
本日のみの参加でしたが、沢山の人、人、人。
大賑わいのフィッシングショーで、クタクタです^^;
今年は仙台ルアーフェスタはありませんが、来年は開催予定ですので、楽しみに待ちたいですね!
バレーヒルブースに来て頂いた方々、ありがとうございました^_^
2018年02月03日
2018年02月02日
ライフジャケットに関して
今日は仕事終わり直行で沿岸へ!
からの久々ナイトゲーム!
…の予定が、山間の道路で事故…立ち往生の上、回り道すると1時間ほどのロスタイムだった為、諦めました(T-T)
さてさて、各メーカーさんでお知らせされているように、ライフジャケットの義務化が明日2月よりスタートします。
小型船舶乗船時に限ります。
・・・が、安全上、自分自身の身を守るために、オカッパリでもしっかりと身に着けたいですね!!

詳しくはバレーヒルオフィシャルブログに分かり易く掲載されております。
↓是非ご一読ください。↓
https://ameblo.jp/valleyhill-official/entry-12347576085.html
からの久々ナイトゲーム!
…の予定が、山間の道路で事故…立ち往生の上、回り道すると1時間ほどのロスタイムだった為、諦めました(T-T)
さてさて、各メーカーさんでお知らせされているように、ライフジャケットの義務化が明日2月よりスタートします。
小型船舶乗船時に限ります。
・・・が、安全上、自分自身の身を守るために、オカッパリでもしっかりと身に着けたいですね!!

詳しくはバレーヒルオフィシャルブログに分かり易く掲載されております。
↓是非ご一読ください。↓
https://ameblo.jp/valleyhill-official/entry-12347576085.html