2018年04月12日
鯛とメガラ
4/1。
サクラマス秋田解禁日に修行の釣りをしていた私とは裏腹に、山形でエコギアチーム真鯛釣行を楽しんでいたコーヘーくんから真鯛とメガラのお土産を頂いたので、美味しく調理させて頂きました^ ^

こちらはメガラのパエリア。
メガラから旨味がたっぷり滲み出たパエリア(ご飯)は最高でした✨
色採り野菜の持ち合わせがなくでちょっと地味になってしまいましたが(笑)

もちろんおこげもバッチリ!
他には南蛮漬けも美味しく頂きました。

ちょっと家に衣が無くて、素揚げ状態になってしまいましたが(^^;
真鯛はというと…

やっぱり真鯛は皮が一番うまい!…ってことで、皮付き湯引きに^ ^
それと定番の…

鯛めし〜✨
先週は魚weekな一週間でした(*´∀`*)
サクラマス秋田解禁日に修行の釣りをしていた私とは裏腹に、山形でエコギアチーム真鯛釣行を楽しんでいたコーヘーくんから真鯛とメガラのお土産を頂いたので、美味しく調理させて頂きました^ ^

こちらはメガラのパエリア。
メガラから旨味がたっぷり滲み出たパエリア(ご飯)は最高でした✨
色採り野菜の持ち合わせがなくでちょっと地味になってしまいましたが(笑)

もちろんおこげもバッチリ!
他には南蛮漬けも美味しく頂きました。

ちょっと家に衣が無くて、素揚げ状態になってしまいましたが(^^;
真鯛はというと…

やっぱり真鯛は皮が一番うまい!…ってことで、皮付き湯引きに^ ^
それと定番の…

鯛めし〜✨
先週は魚weekな一週間でした(*´∀`*)
2018年03月22日
2018年03月19日
定番的な
カレイのような白身魚では定番料理、カルパッチョ。
自分で釣ったカレイを刺身で食すのは初めてでしたが、熟成中に結構水分が出てくるんですね。
次回は熟成シート必須ですね(笑)
でもとても美味かったですよ^^
2018年03月17日
アヒージョ in 鰈
久々にCooking of the Fishネタ^^
少し前に初挑戦した船カレイ。
そのマコガレイを何枚かお持ち帰ってまいりましたので、色々美味しく頂きました。

マコガレイのアヒージョ。
カレイは身がタンパクでクセがないので何でも合いますね~。
何よりフカフカな身が美味いです。
ちなみに残りオイルを使用して・・・

不味いわけがありませんね(笑)
少し前に初挑戦した船カレイ。
そのマコガレイを何枚かお持ち帰ってまいりましたので、色々美味しく頂きました。
マコガレイのアヒージョ。
カレイは身がタンパクでクセがないので何でも合いますね~。
何よりフカフカな身が美味いです。
ちなみに残りオイルを使用して・・・
不味いわけがありませんね(笑)
2018年01月23日
ヤリイカはやっぱり!!
今週1週間はかなり冷え込みますね!
仕事から帰宅しましたが、道路が光ってました笑
気をつけないと^^;
そういえば、先週釣って来たヤリイカを食しました。

ヤリイカはやっぱり刺身が一番!!
久々に釣ってきたヤリイカを食べましたが、ねっとりと甘く、やっぱウマイ!!

デカイカでしたので身に弾力がありましたが、全然ウマシ!!
仕事から帰宅しましたが、道路が光ってました笑
気をつけないと^^;
そういえば、先週釣って来たヤリイカを食しました。
ヤリイカはやっぱり刺身が一番!!
久々に釣ってきたヤリイカを食べましたが、ねっとりと甘く、やっぱウマイ!!
デカイカでしたので身に弾力がありましたが、全然ウマシ!!
2018年01月19日
久々にアイナメを食す
先日のボートロックでブリブリにお太りになった40cmUPのアイナメが釣れたので、いつ以来??振りにお持ち帰りしてきました。
いつもアイナメはムニエル風や唐揚げにしていたので、今回はシンプルに刺身で!!

久々に刺身で食べましたが、プリプリと弾力のある身ですね~。
臭さもなく上品な感じ✨
ニンニク胡麻油醤油で頂きました。
もう1品。

胡麻油で揚げ焼きにした身に甘辛ダレ(豆板醤、醤油、砂糖、みりんなど)を絡めた1品。
アイナメは火を通したホクホクな白身がウマイ!!
いつもアイナメはムニエル風や唐揚げにしていたので、今回はシンプルに刺身で!!
久々に刺身で食べましたが、プリプリと弾力のある身ですね~。
臭さもなく上品な感じ✨
ニンニク胡麻油醤油で頂きました。
もう1品。
胡麻油で揚げ焼きにした身に甘辛ダレ(豆板醤、醤油、砂糖、みりんなど)を絡めた1品。
アイナメは火を通したホクホクな白身がウマイ!!
2017年12月28日
2017年12月16日
ホッタテ帆立!!
ワンモアキャストで当たった新鮮なホタテ!!
殻付きホタテを捌いたり調理するのは実は初めて・・・^^;




四苦八苦しながらも、美味しすぎてあっという間になくなりました(笑)
そして本日はHUNTER'S忘年会✨
皆さんも忘年会シーズン、良い酒を
殻付きホタテを捌いたり調理するのは実は初めて・・・^^;

四苦八苦しながらも、美味しすぎてあっという間になくなりました(笑)
そして本日はHUNTER'S忘年会✨
皆さんも忘年会シーズン、良い酒を
2016年03月02日
白身ってレパートリーが多い
昨日からのタラ繋がりで、タラって淡白な白身で、料理のレパートリーが豊富ですね^^
その中でも間違いないのは・・・タラ鍋。


味付けはダシに醤油でさらっと。
これを柚子ポン酢&紅葉おろしで食べたら最高~^^
でも白身はバターとの相性もバッチリ。

キノコ類と合わせたニンニクバター醤油ホイル焼きもGood!!!
上に乗せるトロケルチーズが大事ですね^^
その中でも間違いないのは・・・タラ鍋。
味付けはダシに醤油でさらっと。
これを柚子ポン酢&紅葉おろしで食べたら最高~^^
でも白身はバターとの相性もバッチリ。
キノコ類と合わせたニンニクバター醤油ホイル焼きもGood!!!
上に乗せるトロケルチーズが大事ですね^^
2016年02月29日
2016年02月28日
根魚も色々
2月も終盤ですね!!
今年はうるう年とやらですので、あと1日ありますが・・・
お陰様で今年も解禁日は渓に立てそうです^^
夜勤入りではありますが、仕事のことは忘れて(笑)ガッツリ楽しんできますww
さて、この時期は私も釣った魚をちょいちょいキープして美味しく頂いています。
根魚も淡白で上品な白身ですので、色々な調理に活躍してくれます。
とはいっても、HUNTER'S 料理番長TAKEさんと違って私は大した料理は作れませんので、いつも簡単な調理をしていますけどね^^;

マゾイの塩焼きは実はお初。
クロソイと違って柔らかめの身がホクホク。

アイナメとマゾイの刺身。
どっちがどっちでしょう?^^

私が大好きなアイナメのバターソテー。

マゾイのアラとコンブから出汁をガッチリ奪い取った味噌汁。超美味かった・・・。

ガーリック風に上げたアイナメの唐揚げ。
アイナメって揚げて食べるのが実は一番好き。

最後にマゾイの刺身を胡麻油+ショウガ、塩、etc...で。
レバ刺しに使うようなタレはプリプリのマゾイの刺身にもマッチしますね^^
ビールが促進されますねww
今年はうるう年とやらですので、あと1日ありますが・・・
お陰様で今年も解禁日は渓に立てそうです^^
夜勤入りではありますが、仕事のことは忘れて(笑)ガッツリ楽しんできますww
さて、この時期は私も釣った魚をちょいちょいキープして美味しく頂いています。
根魚も淡白で上品な白身ですので、色々な調理に活躍してくれます。
とはいっても、HUNTER'S 料理番長TAKEさんと違って私は大した料理は作れませんので、いつも簡単な調理をしていますけどね^^;
マゾイの塩焼きは実はお初。
クロソイと違って柔らかめの身がホクホク。
アイナメとマゾイの刺身。
どっちがどっちでしょう?^^
私が大好きなアイナメのバターソテー。
マゾイのアラとコンブから出汁をガッチリ奪い取った味噌汁。超美味かった・・・。
ガーリック風に上げたアイナメの唐揚げ。
アイナメって揚げて食べるのが実は一番好き。
最後にマゾイの刺身を胡麻油+ショウガ、塩、etc...で。
レバ刺しに使うようなタレはプリプリのマゾイの刺身にもマッチしますね^^
ビールが促進されますねww
2015年06月19日
胡麻の風味が・・・

身の美味しさを引き立ててくれます^^
贅沢にヒラメのナメロウ!!
エンガワまで入れちゃってますww
味噌醤油で下味を付け、胡麻と黄身の上から胡麻油をさらっと。
胡麻好きにはタマラン1品です(^^)
2015年06月18日
2015年06月17日
んっ?また?
と思いきや・・・

実はこっちはヒラメですww
この前釣ってきたヒラメくんを5年以上振りにキープ。
久々に捌きましたが・・・

なんとかそれなりに4枚におろせました(^^;)
で、この前のマゴチでもお気に入りだったシンプルな唐揚げですが・・・
私はマゴチの方が好みでしたね。マゴチくんの方がより身がホクホクして柔らかかったです。

実はこっちはヒラメですww
この前釣ってきたヒラメくんを5年以上振りにキープ。
久々に捌きましたが・・・

なんとかそれなりに4枚におろせました(^^;)
で、この前のマゴチでもお気に入りだったシンプルな唐揚げですが・・・
私はマゴチの方が好みでしたね。マゴチくんの方がより身がホクホクして柔らかかったです。
2015年06月15日
2015年06月14日
疲れた胃に染み渡る
そんな表現がピッタシの味でした(*^^*)

マゴチくんの兜を使って、お吸い物に。
これに刺身をしゃぶしゃぶして食べましたが、これもまたうんめ~
胃に優しい料理ですね~^^
・・・んっ?
アルコールで±0か??
マゴチくんの兜を使って、お吸い物に。
これに刺身をしゃぶしゃぶして食べましたが、これもまたうんめ~
胃に優しい料理ですね~^^
・・・んっ?
アルコールで±0か??
2015年06月13日
2015年06月12日
クセ無し
昨年はキープ0。
流石に今年は一回食べてみようか・・・
・・・と、いうことで、先日は高級魚のマゴチくんを1本キープ。
人生初のマゴチくん。
その見た目とは裏腹に・・・

その白身は上品でクセ無し(*^^*)
旨し。
流石に今年は一回食べてみようか・・・
・・・と、いうことで、先日は高級魚のマゴチくんを1本キープ。
人生初のマゴチくん。
その見た目とは裏腹に・・・
その白身は上品でクセ無し(*^^*)
旨し。
2015年02月09日
2015年02月06日
汁物としゃぶしゃぶ
ソイの汁物。
あら汁や味噌汁、鍋も良いですが、やっぱりお吸い物がなんだかんだ美味しいですよね(^^)

醤油で薄く味付けするだけで、後はソイ本来の旨みのみで。
冬の身体に染み渡ります。
そして・・・

そのお吸い物で刺身をしゃぶしゃぶして、ゆずポン酢で。。。
・・・うんめー!!!
あら汁や味噌汁、鍋も良いですが、やっぱりお吸い物がなんだかんだ美味しいですよね(^^)
醤油で薄く味付けするだけで、後はソイ本来の旨みのみで。
冬の身体に染み渡ります。
そして・・・
そのお吸い物で刺身をしゃぶしゃぶして、ゆずポン酢で。。。
・・・うんめー!!!