ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Plofile
pirania
pirania
Bait Breath FIELD STAFF。
Valleyhill FIELD MONITOR。
秋田県秋田市出身、岩手県南内陸在住Anglerもとい釣り馬鹿。
Rockfishは通年,他,季節に応じてTroutやBassなど,様々なLureFishingをやってます。
トーナメントやフィールドでお見掛けした際は声を掛けて、そしてblogにも気軽にコメント下さいね!!

【Bait Breath】

Bait Breath TOP

FIELD STAFF BLOG

Bait Breath Movie

【Valleyhill】

Valleyhill TOP

三陸 海を救う会

釣り東北

釣り河北

【HUNTER'S Link】

HUNTER'S vision


Fishing Guide 45

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月29日

明日はクラシック!



明日はパワーオーシャンカップ 2014 東北ツアー マスターズクラシック!!

先ほど現地入りしました。

明日は自分の力を出し切れるよう、精一杯頑張ってきます!(^^)  

Posted by pirania at 16:29Comments(0)Tournament & Event

2014年11月28日

プラというよりは・・・

釣りを楽しんだ11/22。

この日はPOC 2014東北ツアー マスターズクラシックの最終プラOK日でしたので、当日のトーナメントエリアへプラへ。

宮城のBait BreathスタッフのオガタさんのMyボートで(^^)





同じくクラシック参加のシーバスフリーク会長且つエコギアプロスタッフのユウイチさん、そして同じBait Breathスタッフ&ValleyhillモニターのTELさんと共に。

キーパーサイズは6,7本釣りましたが、中々厳しい状況でした(^^;)

この一週間でどう変わっているのか。

この時期の一週間は、状況が大きく変わる可能性があるだけになんとも言えません。

とにかく、当日は全力を出し切るだけですね!


さて、お昼までプラった後は、そのまま短時間ボートロックへ突入~。





1人増えてますよ~(笑)

ピュアフィッシングスタッフ、SEACH代表のトザワさんも合流!!

渋~い中、出船場所へ帰りながら流して行き、ポツポツとアイナメが遊んでくれます(^^)



非常に充実した1日なのでしたv(^^)v


【Tackle Data】
★Tackle①
・Rod:Cyphlist HRX 83H Plus【Valleyhill】
・Reel:EXSENCE DC【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader FC SNIPER 20lb 【SUNLINE】
・Lure:BeTanCo SLIM、Virtual Craw、T.T.SHAD【Bait Breath】
★Tackle②
・Rod:Cyphlist HRX 90H【Valleyhill】
・Reel:CERTATE 2506R【DAIWA】
・Line:CASTAWAY PE 16lb(LEADER FC SNIPER 10lb)【SUNLINE】
・Lure:藻蝦、Virtual Craw【Bait Breath】   


Posted by pirania at 19:00Comments(0)ROCKFISH

2014年11月28日

気仙沼トーナメント「A-1 グランプリ 2014」

おはようございます(^^)

朝は寒さでシビレル時期になってきましたね~(^^;)

今年は積雪が少ないことを祈るばかりですw


さて、ローカルトーナメントのご案内です。

毎年行われている気仙沼のローカルトーナメント。

今年は各メーカーのプロトーナメンターの方々も多く参戦し、ますますの盛り上がりを見せています。

Facebookでは告知されていますが、私のBlogの方でもご紹介させて頂きますね。

「気仙沼 A-1グランプリ 2014」
【アイナメ25cm以上、3本の総重量】
開催日   : 11/30(日)
集合時間 : 気仙沼マルカノー釣具店 AM:6:00
競技時間 : AM:7:00~PM:2:00
参加費   : 2000円


既に30人以上のエントリー人数となっています。

最近の状況から行けばおそらく50人以上の参加者となるでしょう。

アットホームなとても楽しい雰囲気、そしてローカルトーナメントとは思えない豪華景品(しかも数多し)。

自分自身のスキルアップにも繋がりますし、オススメな大会です。

締切は今日?かな??(笑)

是非とも参加を検討してみてはいかがでしょうか?

マルカノー釣具で直接エントリーするか、遠方の方はこのblogにメッセージを下されば受付連絡先をお伝え致します。


残念ながら今回は私はPOCクラシックの為参加できませんが、来週もアイナメ王座(かな??)が開催予定ですので、そちらには参加予定です(^^)

再来週には集まれ浄土ヶ浜 Vol.3もありますし、まだまだ忙しく楽しみな日々が続きますね(*^^*)  


Posted by pirania at 07:35Comments(0)Tournament & Event

2014年11月27日

NEW Cyphlist HRX!!

11/18はゆっくり目に起床してVirtual chibaさんとTELさんと短時間ロックへ。



某磯場に降り立つも・・・

なんと!!

3人で!!!

・・・1本!!(笑)

スーパーメジャーポイントとか依然の問題でしたww

バイトも少なく、あっても乗らないプルプル。まさに撃沈。



なんとか漁港でボーズ逃れしましたww

Virtual Craw 2.6inchは渋い時や漁港周りでは大きな武器になりますね(^^)


さて、釣果内容が薄い(笑)ので、発売間近のNEW Cyphlist HRX シリーズのご紹介です。



当初の予定より入荷の方が遅れていますので、出荷は12/3となる予定です。

しかし先月宮城で行われました展示受注会でも沢山のご注文があり、そちらを優先して出荷予定となりますので、釣具屋にも中々入荷出来ない状況となっています。

しばしお待ち頂くようお願い致しますm(_ _)m


しかし凄い人気ですね!!(^^)

私も実際に数モデル既に使用させて頂きましたが、素晴らしいRodに仕上がっています。

ラインナップも旧モデルよりさらに充実。


【NEW MODEL CYPHLIST‐HRX】

●ベイトキャスティングモデル
 CPHC-711L
 CPHC-73MH
 CPHC-77H
 CPHC-83H/Plus

●スピニングモデル
 CPHS-78L
 CPHS-78M
CPHS-83MH
 CPHS-90H/



ベイト4モデル、スピニング4モデルの合計8モデルとなっております。

その中でも楽しみなモデルの1つがCPHC-711L

これから1本ずつ特徴や使用用途など紹介していきますね(^^)

NEW CYPHLIST HRXをどうぞよろしくお願い致します!!!  


Posted by pirania at 21:49Comments(0)Valleyhill

2014年11月26日

Valleyhill BoatRock!!!

11/17はValleyhillメンバーでボートロック!!

勿論TELさんのT.T.M号で(^^)

この日はValleyhillのロッドデザイナーの藤井さんと営業スタッフさんのkawanoさん。

そしてバーチャルchibaさんとTELさん。釣り河北のsasakiさんと私piraniaの6人。



予報に反して風も弱く、一時雨が降るものの、なんだかんだ釣り日和なコンディションの1日でした。

まずはメジャーポイントを流していくと・・・





藤井さん、kawanoさんに初ロックフィッシュ!! しかもGoodサイズです(^^)

バーチャル千葉さんにも・・・



ヌートでGoodサイズ。(変顔!?(笑))

スピニングで攻めていた私にもBIG Hitも・・・惜しくも泣きゴーマル(^^;)(写真無し)

HitルアーはVirtual Craw 2.6inch

TELさんはサイトでアイナメの大群に興奮中ww



まったりと流しながら、ポツポツとHitするGoodサイズのアイナメ達に一同ワイワイガヤガヤ。


お次はもう一つのロックフィッシュ、ソイ類を狙いますか~っと船頭TELさん。

大きくポイントを移動し、ミドルディープでソイ狙い開始。

ここでも・・・



ダブルヒットに・・・



バーチャルchibaさんのGoodサイズのクロソイ!!

そして・・・



クロソイ狙いで52cmのランカーアイナメ(^^)v

HitルアーはT.T.SHAD【Bait Breath】。RodはCyphlist HRX 78M。前日から好調な組み合わせのタックルです(^^)


そして再びアイナメ狙いに切り替え、エリア移動~。

そこでもGoodサイズのアイナメ、ソイが遊んでくれます♪

そしてここぞというポイントでは時合いも絡んで一斉Hitの場面も!!!



(1人ボッケですが(笑))

そして締めは藤井さんの見事な52cmのゴーマルアイナメ!!



初ロックでお見事です(^^)


最後には軽~くイカメタルで遊び、船上でスルメイカとヤリイカの食べ比べをしたりと、満喫の1日でした(^^)

いや~、楽しかった!!

皆さんの使用Rodは勿論Cyphlist HRXシリーズ!!



間もなく発売です!!

各モデル、納得の仕上がりですよ(^^) また使用感や特徴など、少しづつ紹介していきますね。

NEW Cyphlist HRX、是非よろしくお願い致します!! m(_ _)m

勿論Bait Breathワームも引き続きよろしくですv(^^)v


※こちらもご覧下さい(^^)
Valleyhill ロッドプランナーのブログ


【Tackle Data】
★Tackle①
・Rod:Cyphlist HRX 83H Plus【Valleyhill】
・Reel:EXSENCE DC【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader FC SNIPER 20lb 【SUNLINE】
・Lure:藻蝦、BUGSY、BeTanCo SLIM、Virtual Craw、T.T.SHAD【Bait Breath】
★Tackle②
・Rod:Cyphlist HRX 78M【Valleyhill】
・Reel:CERTATE 2506R【DAIWA】
・Line:CASTAWAY PE 16lb(LEADER FC SNIPER 10lb)【SUNLINE】
・Lure:T.T.SHAD、BeTanCo SLIM,Curly、Virtual Craw【Bait Breath】  


Posted by pirania at 19:45Comments(0)ROCKFISH

2014年11月25日

クラシック迫る

いよいよ今週末はパワーオーシャンカップ 2014 東北ツアーのマスターズクラシック戦です。

場所は・・・あの場所。

釜石戦の時に飲みながら話していた場所がバチコン的中しました(笑)

プラOKの最終日だった先週土曜日にプラってきましたが、中々渋い状況です(^^;)

どうなることやら・・・

何はともあれ、優勝目指して全力で戦ってくるだけです!!

優勝以外何の意味も持たない一大決戦ですからね(^^)

偉大な先輩だらけのクラシック。力を出し切れるよう頑張ってきます!

クラシック出場者は↓から・・・

POC 2014年東北ツアー クラシック出場者  


Posted by pirania at 22:06Comments(0)Tournament & Event

2014年11月25日

満喫T.T.M号!!(後編)

11/16のT・T・M号後半戦は大きくエリアを変えてサーチ。

最初のエリアこそ反応薄かったものの、とあるエリアではバイト連発!

しかし釣れてくるのは金太郎ばかり。

バイトの感じからも完全にネストで卵を守っている状態のよう。威嚇パターンってやつですね。

こうなると居る場所には居る、居ない場所には居ないという状況がはっきりします。

難しい”狭間の時期”ですね。

アイナメはいまいちでしたので、少しDeepエリア(水深10~20m)でのソイ狙いにスイッチ。

すると、まぁ釣れる釣れる(笑)一投一バイトみたいな感じw

皆さんフッキングタイミングに四苦八苦しながらもソイをポコポコ。

特に黄金ムラソイとマゾイの魚影がハンパなかったです。









見ての通り、私のリグではT.T.SHADが大活躍!!

カラーは一通り試しましたが、一番反応がGoodだったのは「S847:ブラッドレッド/シルバー」カラー。サイズは4inchです。

アクションは着底からのスロ~なリフト&カーブフォール。

ソイ狙いではライン抵抗による感度を優先して、スピニングのCyphlist HRX 78Mを選択。

バイトが集中したのはフォール中と着底での落ちパクでした。

この戦法で後半戦唯一の本命クロソイも2本Get!!



HRX 78Mを絞り込んだ後半戦最大の44cmに・・・



TELさんのGoodマゾイとダブルHitの40弱クロソイ(^^)

実質2時間程で、4人で50本くらいのソイラッシュ!!!

こうなったら夢の50UPを獲りにT・T・M号に今後もお邪魔しなけりゃなりませんね(笑)

そんなこんなで楽しい1日が終了~。

トーナメント漬けから久々に開放されて楽しんだ1日なのでした。


【Tackle Data】
★Tackle①
・Rod:ROCKFISH JOKER AINAME HUNTER JBHR-76EXH【HUNTER'S ORIGINAL】
・Reel:EXSENCE DC【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader FC SNIPER 20lb 【SUNLINE】
・Lure:藻蝦、BUGSY、BeTanCo SLIM、Virtual Craw【Bait Breath】
★Tackle②
・Rod:Cyphlist HRX 78M【Valleyhill】
・Reel:CERTATE 2506R【DAIWA】
・Line:CASTAWAY PE 10lb(LEADER FC SNIPER 10lb)【SUNLINE】
・Lure:T.T.SHAD、BeTanCo SLIM【Bait Breath】   


Posted by pirania at 07:35Comments(0)ROCKFISH

2014年11月24日

満喫T.T.M号!!(前編)

11/16は同じベイトブレスフィールドスタッフの大先輩TELさんの船「T.T.M号」で念願のボートロックへ行ってまいりました。

T.T.M号も、岩手県大槌周辺のボートロックもお初だったので心はウキウキ♪

今回はHUNTER’S会ということで企画して頂きましたので、乗船はHUNTER’Sメンバー。



スノさん、コルさん、釣平さん、ケンちゃん、そして私の計5人に、船頭のTELさん含め6人で出船。

アワビの口開けと重なってしまったため、アワビ漁の邪魔にならないポイントを中心に撃っていきました。

しかしこの日は終始渋い状況。

アワビのプレッシャーなのか、時期的なものなのか。

釣れた魚の大部分が婚姻色に染まった雄の金太郎でしたので、おそらく後者でしょう。

場所を外すと全然アタリ無しという場面もありました。(その代わり溜まっていれば連荘)

でもそこは大槌ポテンシャルとTELさんのナイスガイド。

Goodサイズも多く混じりました。

ケンちゃんの泣きゴーマルに始まり、スノさん50UP、ケンちゃんの55BIGアイナメに47クロソイ!!!

完全にケンちゃんデーでしたね。釣平さんやコルさん、そして操船しながらのTELさんもGoodサイズゲット。

渋いながらも皆さんGood Fishを連発。私は50UPは出せませんでしたが、48のGoodサイズをなんとか・・・



【Bait Breath】BUGSYでリフト後、ズン・・・って感じのバイトでした。

メインウェポンの【Valleyhill】Cyphlist 77HがPOCで殉職していたので、久しぶりにガチガチのJOKER 76EXHを使用しましたが、PEラインで鬼フッキング・・・結構バイトを弾いちゃう場面が多々ありました。

気付いて修正するのが遅れちゃったのは反省です。

しかし渋いながらもGoodサイズも混じり(船頭TELさんのナイスガイドのおかげ)、コーヒーバトルで盛り上がったりと楽しかったです。

そして午前の部は終了。用事のあったコルさん、ケンちゃんを一時下船し、後半戦へ突入・・・。


【Tackle Data】
★Tackle①
・Rod:ROCKFISH JOKER AINAME HUNTER JBHR-76EXH【HUNTER'S ORIGINAL】
・Reel:EXSENCE DC【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader FC SNIPER 20lb 【SUNLINE】
・Lure:藻蝦、BUGSY、BeTanCo SLIM、Virtual Craw、T.T.SHAD【Bait Breath】
★Tackle②
・Rod:Cyphlist HRX 78M【Valleyhill】
・Reel:CERTATE 2506R【DAIWA】
・Line:CASTAWAY PE 12lb(LEADER FC SNIPER 10lb)【SUNLINE】
・Lure:藻蝦、BeTanCo SLIM、Virtual Craw【Bait Breath】  


Posted by pirania at 19:47Comments(0)ROCKFISH

2014年11月20日

ソイに激効き!!

先日のボートロック釣行でソイに激効きだったのが【Bait Breath】Triangle Tail SHADことT・T・SHADの4inch。

中でも特に効果的だったのが「S847:ブラッドレッド/シルバー」カラー。



名前の由来となっているテールの形状と背面フラット形状のおかげで、テキサスリグ(ペグ無し誘導式シンカーでのノーシンカー状態時)でも安定したスイミングバランスを保ってくれます。

加えてボディのリブと、大きめのウォブリングアクションがしっかりと水を動かし、ミドル~ディープの世界でも高いアピール力を発揮します(^^)

この動きにはソイ達もベタ惚れ!!









小さいソイでも丸呑みしちゃうほど魅力的なようですww

勿論、アイナメにも抜群の効果。52cmのBIGもT.T.SHADで仕留めましたよ~。

また後日、釣行模様を詳しくUPしますね(^^*)



【Bait Breath Top】
  


Posted by pirania at 19:30Comments(2)Bait Breath

2014年11月19日

2014 POC東北ツアー第3戦 大島リザルト



週末はむったりと釣りを楽しんでいた為、報告が遅れちゃいましたね。

POC第3戦、大島ランガン大会、当日のレポートです(^^)

毎年行われている気仙沼大島でのPOC。今年も70人程の参加者が集まりました。

割合的に徒歩組30%、車・バイク組70%といったところでしょうか。

前日までのタフコンから、漁港回り中心の戦略を考えている方も半分弱は居る模様。

私は今回もエコギアプロスタッフのシュンくんと行動を共にしました。

2人ともフライトクジは20番台。先発隊に少し遅れてスタート。

駐車場所には運良く先行車無し。前日に漁師さん達に車を置いても良い場所を聞いていたので、その場に駐車。

大島の方々は非常に優しい方々が多いです(^^)磯場付近まで2人で歩き、それぞれの場所にエントリー。

しかし私の場所にはなんと先行者!!(^^;)しかし顔見知りの気仙沼のSくんで、場所をシェアして頂きました。Sくん、有難う!!

磯場へ降り、スタートフィッシングするも、私の不注意により開始1投目でベイトロッドがパキーンΣ(゜O ゜|||)

いきなり出鼻をくじかれましたが、NEW Cyphlist HRX 90H【Valleyhill】のパワースピニングでやりきることに。

ラインシステムを強くし、思う存分パワーファイトを貫きました。

開始早々に1本獲るも、500g弱の入れ替えサイズ。

その後は反応渋く、バイトも少ない状況でしたが、なんとか1kgほどのグッドサイズを入れたところで俊くんから入電。

「こっちヤバイです! こっち来た方が良いですよ!!」

なんと開始1時間もしない内に3kgをゆうに超えたとのこと。

その後小一時間探りますが、相変わらず反応は渋い。

ふと横を見ると、隣の磯場からシュンくんが携帯水没ジェスチャー中(笑)

一度磯を上がりホットポイントへ合流。

気持ちを切り替え探り始めると、ポンポンと入れ替え成功!

これで2300gはいったか・・・。前日までの状況から最低目標にしていた2kgは超えたが、実目標の2500gにはまだ届いておらず、且つこの上向きの状況を考えると是が非でもキッカーを1本入れてウェイトを3000g以上に持っていきたい。

集中して探り、少しずつ入れ替えし目測2500gを超えるも、キッカーが中々入らない。一度掛けた良いサイズも痛恨のフックアウト。

ここで今までの18g~28gから7gまでシンカーウェイトを落としてフワフワと探っていると、今まで反応のなかった根回りでカンッとバイト。

すかさずフッキングするも、またもや痛恨のアワセ切れ・・・。

そんなこんなで時間は経過し、残り時間は30分を切っている。

ここから集中!!と思いながらふと後ろを振り返ると、スカリが・・・ない・・・Σ(゜O ゜|||)

急いで辺りを見回すと、遥か彼方をドンブラコ~

ぎゃ~っと、急いで近くまで駆けつけ、フックを6/0に交換してスカリフィッシングスタート(笑)

なんとか無事回収することが出来ましたw

結局このままストップフィッシング。

4本の魚を車まで持ち帰り、デジタル秤で秤量して数十gで入れ替え。



結局2690gでフィニッシュ。順位はなんとかお立ち台の5位に滑り込めた結果となりました。



優勝は途中から一緒にやっていたシュンくん!! 釜石に続き2連覇の結果は凄いの一言!!

オメデトウございます!!

3位には同じベイトブレスファミリーのコンノさん。

そして4位にはシバデクイくん!! 相変わらずの安定感です。オメデトウ(^^)


そして最終目標でもあったクラシック出場者の発表。

田代フラット、釜石ロック、そして大島ロック各3戦の上位3名が呼ばれ、いよいよ本命の年間ポイント上位者のクラシック出場者発表・・・。

「年間ランキング3位のpiraniaさん!」

自然と出たガッツポーズ。

昨年身を持って実感させられたプラクティスの重要性を肝に銘じ、各3戦徹底したプラを行って参戦した今シーズン。

14位、15位、5位。

終わってみれば今年お世話になりっぱなしだった2年連続AOYのSEARCHトワザさん、同じベイトブレススタッフの大先輩タケヤマさんに続いての年間3位。



各戦、反省点やタラレバも多くありましたが、ようやく、なんとか結果を残すことが出来た2014年POCシーズンとなりました。

なんとか偉大な先輩方に少しでも喰らいつけたでしょうか?(^^;)

しかし、まだまだ私自身の実力・経験不足は言わずもがな。

来シーズンも偉大な先輩方の背中を追い続け、結果を貪欲に求めて頑張って行きたいと思います!!

まずは念願のクラシック。周りは凄腕の先輩方ばかりですが、なんとか喰らいついて行けるよう全力で戦ってきます!


主催者のウエルエフエコギア様、参加者の皆さん、サポートして頂いているBait Breath様。

そしてHUNTER'Sの仲間、お疲れ様でした&有難うございました!!


【Tackle Data】
★Tackle①※1投で殉職w
・Rod:Cyphlist HRX 77H【Valleyhill】
・Reel:EXSENCE DC【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader FC SNIPER 20lb 【SUNLINE】
・Lure:BUGANTS【ECOGAER】
★Tackle②
・Rod:Cyphlist HRX 90H【Valleyhill】
・Reel:CERTATE 2510R-PE&2506R【DAIWA】
・Line:CASTAWAY PE 16lb(LEADER FC SNIPER 20lb)&CASTAWAY PE 12lb(LEADER FC SNIPER 10lb)【SUNLINE】
・Lure:KIJIHATA GRUB,GLASSMINNOW,ROCKCLAW【ECOGARE】、RINGMAX【NORIES】  


Posted by pirania at 20:53Comments(0)Tournament & Event

2014年11月18日

満喫週末ロック

一昨日~今日まで、久々にトーナメントのプレッシャーから解き放たれてロックフィッシングを楽しんできました(^^)

初のエリアでのボートロックや新たな出逢いも有り、非常~~~に充実した週末~週始めとなりました。







釣果報告・・・の前に、まずはPOC大島戦の報告ですね(^^;)作成途中で止まっていました(笑)

現在酔っ払いながら記事作成再開中ですのでww

また明日報告しますね~。  


Posted by pirania at 21:39Comments(0)ROCKFISH

2014年11月13日

Virtual 2.6!!



ベイトブレススタッフ、ヴァーチャル千葉さんの渾身作、Virtual Crawに待望のダウンサイズモデル登場です(^^)



ダウンサイズモデルの2.6inchは、サイズダウンに伴いクロー部や触覚部が変更されています。

特に触覚部分はより細く、そして長くなっており、スイミングではダブルで艶かしいカーリーテールアクションをしてくれます。

これはナイトゲームのスイミング(クロソイゲーム)でも効果抜群ですね!!

また、ダウンサイズならではのカラーもラインナップされています。

その中でも私のオススメ(=好きなカラー)は写真のエビミソレッドカラー。ロックには絶対に効く、私の中でも最高のカラーの1つです。

是非ともタックルに加えて下さいね(^^)



【Bait Breath Top】

  


Posted by pirania at 19:55Comments(0)Bait Breath

2014年11月12日

大盛況!!

集まれ浄土ヶ浜公式ブログ

来月、岩手県宮古市は浄土ヶ浜で開催されます「集まれ浄土ヶ浜!! Vol.3」

大会参加者も80人を越えましたよ~。

大会参加者は過去最高になりそうですね(^^)

まだまだ募集中ですよ!!

まだエントリーしていない方は、仲間を誘って是非エントリーしましょう!!(^^)v

12/14、浄土ヶ浜でお待ちしております!  


Posted by pirania at 21:45Comments(0)Tournament & Event

2014年11月11日

POC大島戦プラ編

2014年パワーオーシャンカップ東北ツアー。

今年は全3戦に参加し、安定した成績を残した先に待つ年間ポイント上位5名のクラシック枠。

これを最大目標として参加してきました。

2戦を終え、14位、15位と安定はしているものの、2戦続けて微妙な結果(- -;)

しかし年間では6位に付け、年間ポイント上位では3番目という状況でした。

当然、僅差でひしめく顔ぶれは凄腕アングラーの皆さんばかりで、最終戦も決して油断できる状態ではなく、加えて気仙沼大島はトーナメント常連の方々は誰もが知り尽くしているフィールド。

しかし反対に私は、正直半分以上が未知のフィールド。その為、今回も気合を入れて2日前の金曜から現地入りしました。

初日の金曜は大島の現状を知るために、午前中はHUNTER’Sメンバーのキッキさんのボートでチェック。

しかし強風で細かく攻めきれなかったとは言え、状況はかなりのタフコン。

午後は陸っぱりに切り替え数カ所の磯場を巡りました。

プラクティスということで、使ったワームは勿論Bait Breath!!

まずは藻蝦のダウンサイジングモデル2inch。カラーはナチュラル系のコンブカラー。

3inchに比べるとかなりコンパクトですが、多彩なパーツのおかげで持ち味のアピール力を保ったままダウンサイズされています。

ソルトカラーも最近発売されましたし、かなりオススメなワームの1つです(^^)



これで1500gは軽く超えるキッカーフィッシュゲット。



この後も藻蝦やBUGSY(レッド/シルバーカラー)で700~1000g近いナイスフィッシュを2本。他、チビ2本。





一等地にはクオリティフィッシュは居ることは居るが、決して数が釣れる感じではありませんでした。

場合によってはホゲる可能性も十分ありそうな状況。

翌日の土曜は少し違うエリアの磯を巡り、朝一から午前中いっぱい掛けて、数は決して多くはないがクオリティフィッシュを交えてリミットメイク出来そうなエリアをようやく発見。

2日間で降りた磯場は10箇所以上でしょう(笑)しかし足で稼いだおかげで、だいぶ大島のポイントが分かりました。


午後は朝に現地入りしていたHUNTER’Sメンバーのシバデクイくんと合流して他のエリアを回るも、こちらもイマイチ。

続々と現地入りしてくる色々な方々と情報交換し、夕方には宿へ・・・。

残りのHUNTER’Sメンバーの会長、ヒロさん、エコギアプロスタッフのコルさん、shiranaitokoくんとも合流し、軽い宴…のはずが、楽し過ぎて結局17時〜23時過ぎまで騒ぎ倒したのでしたww(※この時コルさんはプロスタッフでの打ち合わせ中)




【Tackle Data】
★Tackle①
・Rod:Cyphlist HRX 77H【Valleyhill】
・Reel:Revo ELITE POWER CRANK HS【Abu Garcia】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader FC SNIPER 20lb 【SUNLINE】
・Lure:藻蝦、BUGSY、BeTanCo SLIM、Virtual Craw【Bait Breath】  


Posted by pirania at 20:33Comments(0)Tournament & Event

2014年11月09日

2014 POC第3戦終了

しました。

色々と大変でしたが、結果オーライということで・・・(^^;)

プラから内容が濃いので、またプラ編と大会編と分けて報告しますね!

まずは怒涛の4週連続ロックトーナメント終了。ゆっくり休みたいと思います(^^)



  


Posted by pirania at 22:49Comments(0)Tournament & Event

2014年11月06日

ボトムスイミングで

この前のNBCで活躍してくれたのが、BeTanCo SLIM【Bait Breath】の3inch。



BeTanCoの強みは、そのマテリアル。

実際に触って頂くと分かりますが、この柔らかく気持ちいい(笑)マテリアルは、バイトした魚にも違和感を与えにくいです。

同時に僅かな水抵抗でも各パーツが自然に動いてアピールしてくれますよ(^^)

シルエット的にもハゼ系の底生系ベイトフィッシュを模せるにはベストマッチです。この日はBeTanCoのテキサスボトムスイミングが当たりでした。

この前はアワビ漁でプレッシャーが高く、魚が浮いていなかったのもハマった一因でしょうね。

スイミングを意識した、スローなリフト&フォール(特にフォール時はカーブフォール気味にゆっくりと)で使ってみて下さい。

中層以上のスイミングはT・T SHAD、ボトムスイミングはBeTanCoとの使い分けがベターです(^^)v


※Bait Breath FIELD STAFF ブログに先日のNBCチャプターの模様がUPされています。是非ご覧下さい(^^)
Bait Breath FIELD STAFF ブログ  


Posted by pirania at 18:12Comments(0)Bait Breath

2014年11月05日

東北ロックをご覧頂いている皆様へ

お知らせ致します。

この度、私piraniaはBait Breath ソルトフィールドスタッフとして活動させて頂く事となりました。



まだまだ実力不足のヒヨっ子ですが、Bait Breathの名に恥じないよう、これからもフィールドを駆け回っていきたいと思います!!

岩手には頼れる凄腕の大先輩、大槌のTELさんがいらっしゃいますので、一緒に岩手のロックシーンをより一層盛り上げていけるよう頑張りたいと思います!(^^)

さらに宮城にはとてつもない大先輩もいらっしゃいますので、負けないよう精進します!

これからもBait Breathとpiraniaをどうぞよろしくお願い致しますm(- -)m



今からBait Breathワームをじっくり使い込んでいくことが楽しみでしょうがありませんw  


Posted by pirania at 19:02Comments(8)Blog

2014年11月04日

今週末は!!



いよいよ2014年POC東北ツアー最終戦の第3戦気仙沼大島。

この1戦で11月末に予定されているクラシックへの切符が決まります。

私は第1戦、第2戦でそれぞれ14位、15位と手堅く(というかパッとしない(笑))ポイントをゲットして現在6位に付けています。

狙うは今年の各3戦の1~3位、及び昨年のクラシック覇者、昨年のAOY以外の年間ポイント上位5名でのクラシック出場。

大ゴケしなければ・・・というところですが、僅差で大先輩たちがひしめいていますので、全く油断も余裕もない状態です(^^;)

クラシック出場は、私の今年一番の目標。

勿論出るからには大島戦でのお立ちを狙うつもりで頑張りますよ!!


でも台風の影響が非常に心配ですね~(- -;)

大丈夫かな・・・  


Posted by pirania at 18:31Comments(2)Tournament & Event

2014年11月03日

2014 NBCソルトチャプター第4戦 リザルト

今日は沿岸の西風爆風がヤバかったですね(- -;)

昨日の宮城からそのまま岩手沿岸直行車中泊からの~磯ロック予定でしたが、あまりの爆風予報に今日は家で片付け等まったりしていましたw


さて、昨日宮城県牡鹿半島で行われたNBCソルトチャプター2014年最終戦に参加してきました。

エリアは磯ロック発祥の地と言っても過言ではない牡鹿半島。

私自身牡鹿半島で磯ロックするのは初めてでしたので、情報収集しつつ3日前の金曜日に夜勤明けそのままで牡鹿半島へ直行。

まずは良さげなエリアに目を付けていたのでそこへ行ってみますが、足場が高くライブではキツそうだったので普通に釣りw

ここでは35アベレージですが、800gくらいのママさんアイナメも混じったりと10投8バイト6キャッチw

魚は入ってきてるな・・・ということでこの日は終了。


翌日は本命に考えていた場所へ雨降る中プラへ。大会参加者じゃないアングラーの方がすでに居ましたが、魚は濃いみたいでいくつかの沖根周辺では良いバイトも。エリア決定!

ずぶ濡れになりながら車へ戻り、車中泊場所の温泉へ向かい冷えた体を温める。


そして大会当日、前日夜に合流したHUNTER'Sのshiranaitokoくん(先週、shiranaitokoくんもHUNTER'S加入しました(^^))と会場へ。

私達2人は唯一の岩手からの参加ですが、宮城の方々は非常に暖かく迎えてくれます。

岩手の皆さん、是非来年から参加をしてみてはどうでしょうか!? (^^)v

今は人数は少ないですが、参加者の皆さんはトーナメントジャンキーの方ばかりの精鋭揃いで、且つアットホームな雰囲気で楽しいですよ!!


そしてレギュレーション後、競技スタート。

今回は同エリアにエントリーするshiranaitokoくんとエコギアプロスタッフの俊くんが一緒。

山歩き途中、岬先端へエントリーする俊くんは別行動へ。

そして現場へ到着すると・・・10隻以上のアワビ船orz。正直終わったと思いましたが、ここまで来たらやるしかない。


今回のタックルはバレーヒル千葉さんからお貸し頂いたCyphlist HRX 83MHと90H【Valleyhill】のプロトロッド。

ルアーは前日から反応が良かったベタンコスリム【Bait Breath】のブラックゴールドカラー・・・のはずが、当日は車へ忘れてしまい、似たカラーのメロンゴールドカラーでフォロー(笑)


まずはプレッシャーの少なそうなスリットや足元を中心に近距離戦で攻めていくと、ポンポンと2本(内1本は800g程のナイスキーパー)ゲット。

リズムを掴んでテンポ良く探っていくと、回収中に金太郎がチェイス!!

すぐさまフォローし、グ~ンとバイト!! 鬼フッキング後、重々しい感触がRodを伝わる。

すぐ手前の根の張り出し部分の下で掛けたので無理は禁物。

テンションを緩めないよう、立ち位置を変えながら少しずつ引きずり出すことに成功!

無事ネットインし、これが48cm1.5キロ弱のキッカーに。

その後はアワビ漁師さんの動向を見ながら、沖根へスピニングで遠投作戦。

プレッシャーが少ない沖目ではバイト多く、入れ替えに成功。

もう一本、40くらいのママさんを入れ替えしたいということで遠投作戦続行。

そして待望のBIGバイト!!・・・も、痛恨のラインブレイク(T^T) 一瞬のブレイク。掛けた場所がきつかった。

結局入れ替えならず、魚のことも考え早めに終了(NBCではデッドフィッシュはノーカウントです)。

帰り道も迷いながら(笑)車へ戻り、鬼汗をクールダウンしながら魚の保護に努め、ウェイインへ。



結果、3本で3358g。なんとか4位に滑り込むことが出来ました(^^;)



同じポイントの先端へエントリーした俊くんは3位! SEARCHのトザワさん、Ryuichiさんもお立ちへ。

少しは健闘できたでしょうか(^^) アワビ開口やラインブレイクなど、タラレバを言ったら悔しさの方が大きいのが正直なところですが・・・。

とはいえ、結果を残せたことには一安心です。

今年のNBCは終了。来年も全戦参加で上位に食い込みたいですね(^^)

主催者の齋藤さん、第4戦の冠で3日間とてもお世話になったバレーヒル千葉さん、そして参加者の皆さん、同行した俊くん、shiranaitokoくん、お疲れ様でした!!





【Tackle Data】
★Tackle①
・Rod:Cyphlist HRX 83MHプロト【Valleyhill】
・Reel:EXSENCE DC【SHIMANO】
・Line:CASTAWAY PE 30lb【SUNLINE】+ Leader FC SNIPER 20lb 【SUNLINE】
・Lure:BeTanCo SLIM、T・T SHAD、モシャ【Bait Breath】
★Tackle②
・Rod:Cyphlist HRX 90Hプロト【Valleyhill】
・Reel:CERTATE 2510-PE【DAIWA】
・Line:CASTAWAY PE 12lb【SUNLINE】+ Leader FC SNIPER 10lb 【SUNLINE】
・Lure:Virtual Craw、BUGSY【Bait Breath】  


Posted by pirania at 20:52Comments(0)Tournament & Event

2014年11月02日

柚子だって~

NBC最終戦も無事終了しました!

疲れたのでリザルトはまたゆっくりと報告します(^_^;)

取り敢えず今日は酒浴びて寝るだけ…ってことで、久々の酒ネタ!!!(笑)



私が一番好きな芋焼酎「赤兎馬」に梅酒があるの知ってます?(結構前からあるみたいですが)

これはその梅酒に柚子がプラスされた「赤兎馬 柚子梅酒」。

一応、芋焼酎です。芋の梅&柚子。

結構クセが強くて、好き嫌いは分かれるかも。私は結構イケました。

でもやっぱノーマルの赤兎馬が一番だな・・・  


Posted by pirania at 22:50Comments(0)Other