2014年05月24日
3年半、お疲れ様
確か購入したのが震災の年、3月。
2011年の解禁釣行で使用していたブーツフットウェーダーに穴が空き、ストッキングウェーダー(ウェーディングシューズスタイル)を使用し始めて一番最初に買ったウェーディングシューズだったと思います。

クイックジップⅣ【Foxfire】。
クイックジップシステムは靴紐の操作無しに脱着出来る良い機能でした。
ジップ部分も最後まで機能してくれました。(2年目途中くらいから、水に濡れないと締めにくくはなりましたが)
見ての通り、一回もメンテ無しで、ソールのフェルトはほぼ皆無ww
紐は両方切れ(変えた紐もww)、双方のフェルト結合部分には穴。
それでも私の過酷な釣行に3年も耐えてくれたので、値段に見合う能力を発揮してくれました。
長い間、お疲れ様でした。ありがとう。
そして今回新たに選んだシューズはコスパ重視で、【LITTLE PRESENTS】のLight Weight WD Shoes。

購入サイトによっては1万を切る最高のコスパ。(私はナチュラムで8000円くらいで購入)
フェルトオンリーなので、濡れ石では結構滑ります。しっかりと苔が付いていれば大丈夫ですが・・・。
でも軽さと歩きやすさは抜群です。超軽い。
あとは耐久性能ですが・・・こればかりは使い込まないと分かりませんね。
私の釣行に2年耐えてくれれば十分ですが・・・この値段なら1年でもOKですね。
ボーナス入ったら、サブでもう1足いっときたいとこですw
2011年の解禁釣行で使用していたブーツフットウェーダーに穴が空き、ストッキングウェーダー(ウェーディングシューズスタイル)を使用し始めて一番最初に買ったウェーディングシューズだったと思います。
クイックジップⅣ【Foxfire】。
クイックジップシステムは靴紐の操作無しに脱着出来る良い機能でした。
ジップ部分も最後まで機能してくれました。(2年目途中くらいから、水に濡れないと締めにくくはなりましたが)
見ての通り、一回もメンテ無しで、ソールのフェルトはほぼ皆無ww
紐は両方切れ(変えた紐もww)、双方のフェルト結合部分には穴。
それでも私の過酷な釣行に3年も耐えてくれたので、値段に見合う能力を発揮してくれました。
長い間、お疲れ様でした。ありがとう。
そして今回新たに選んだシューズはコスパ重視で、【LITTLE PRESENTS】のLight Weight WD Shoes。
購入サイトによっては1万を切る最高のコスパ。(私はナチュラムで8000円くらいで購入)
フェルトオンリーなので、濡れ石では結構滑ります。しっかりと苔が付いていれば大丈夫ですが・・・。
でも軽さと歩きやすさは抜群です。超軽い。
あとは耐久性能ですが・・・こればかりは使い込まないと分かりませんね。
私の釣行に2年耐えてくれれば十分ですが・・・この値段なら1年でもOKですね。
ボーナス入ったら、サブでもう1足いっときたいとこですw
Posted by pirania at 18:56│Comments(2)
│Tackle & Tool
この記事へのコメント
私の釣行回数が1シーズンで約50か60回ですが、リトルは1シーズン終了前に靴底ごと剥離しました。笑
piraniaさんの釣行回数やスタイルを見る限りもたないと思うので、是非もう一足買うことをお勧めします!笑
耐久性は微妙ですね^^;
裁縫も甘いので、見た目は悪いですが水に強い接着剤(セメダインスーパーX)などで縫い目をコーティングしておくとほつれも少なくなりますよ!
piraniaさんの釣行回数やスタイルを見る限りもたないと思うので、是非もう一足買うことをお勧めします!笑
耐久性は微妙ですね^^;
裁縫も甘いので、見た目は悪いですが水に強い接着剤(セメダインスーパーX)などで縫い目をコーティングしておくとほつれも少なくなりますよ!
Posted by 蛍
at 2014年05月25日 00:48

蛍さん
やはり耐久性は値段相応…ですかねw
私の場合、岩間を飛んだりボサに突撃したりジャンプしたり林道歩きまくるんで、ホント1シーズンもたなそう(笑)
セメダイン作戦試してみますw
やはり耐久性は値段相応…ですかねw
私の場合、岩間を飛んだりボサに突撃したりジャンプしたり林道歩きまくるんで、ホント1シーズンもたなそう(笑)
セメダイン作戦試してみますw
Posted by pirania at 2014年05月25日 12:26
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |