禁断の扉
ついに”禁断の扉”を開けたいと思います。
そう、サクラマス。
約10年前にトラウトを始めてから、解禁~禁漁までほぼ源流・渓流域でヤマメ、イワナを狙い続けてきました。
渓流域の渓相、色鮮やかな魚体など渓流域には魅力が沢山で、そちらに没頭し続け、本流の大物狙いにはあまり惹かれていませんでした。
しかしトラウティストたるもの、やはり永遠に憧れる魚が”サクラマス”。
ここ1,2年はずっとやりたいやりたいと思っていたものの、中々手を出せずにいました。
かといって全く未経験ではなく、2015年のGWに一度だけ、HUNTER’Sの健ちゃんに宮古の閉伊川ポイントを案内してもらいつつ、ロッドを振ったことがあります。
・・・ポイント全部忘れました(笑)
今年は新たにタックルも揃え、ちょっと本気で!!・・・まではいけないかもしれませんが、来年からの本格始動に向けて試運転気味に経験していきたいと思っています。
先日閉伊川でも釣果が上がったようですしね^^
取り敢えず岩手の共通遊漁しか所持していない為、今年は岩手の河川メインで…とは言わず(笑)
比較的近い秋田の雄物川上流や玉川にも積極的に行ってみたいと思います。
取り敢えずはトーナメントシーズンが始まる前までは、大好きなトラウトに全力を注ぎたいと思います^ ^
出逢えなくとも、かするくらいはしたい(笑)
※本日はげき濁りと分かりながら、中嶋代表に閉伊川ポイントを色々と案内して頂きました。
釣りは渓流メインで笑
楽しんできましたので、また後日報告致します^_^
関連記事